この冬一番の寒気
ニュースや天気予報で2月3日頃までこの冬一番の寒気がやってくると報じています。
では、どれくらい一番なんでしょうか?寒気の状況を捉えるときによく使われる、上空約5500m付近における気温の予報を見ると、2月1日21時(1月30日9時現在の予報値)には、大雪の目安とされる氷点下36℃の寒気が本州のほぼ全域を覆っています。
これでも昨日の予報からは少し弱まってるんです。昨日の予報では、氷点下42℃というとんでもない寒気が北日本上空に流れ込んでくる予報でしたから。
氷点下42℃といえば、北海道上空でもそんなに見られない寒気です。
« 阿闍梨餅完売 | トップページ | ウェザーアトラス期待出来るか? »
「気象」カテゴリの記事
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- 猛暑の要因は2階建て高気圧?(2020.08.15)
- 流域の回答例(2019.10.25)
- 流域(2019.10.24)
- 関東上空にブライトバンド現る(2020.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント