« 都道府県別荒茶生産量 | トップページ | 市町村合併に伴う細分区域の変更5月分はなし »
「気象」カテゴリの記事
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- 猛暑の要因は2階建て高気圧?(2020.08.15)
- 流域の回答例(2019.10.25)
- 流域(2019.10.24)
- 関東上空にブライトバンド現る(2020.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 都道府県別荒茶生産量 | トップページ | 市町村合併に伴う細分区域の変更5月分はなし »
« 都道府県別荒茶生産量 | トップページ | 市町村合併に伴う細分区域の変更5月分はなし »
この記事へのコメントは終了しました。
全国的に有名になるはるか前に「お日さんとともに (おひ~さんとともに)」と鋭ちゃんのラジオで言っていた (一時期ジングル替わりにも使われていた記憶がある。) のも印象に残っています。最後にお見かけしたのは数年前にクイズ紳助君の山頭火シリーズの最終問題でのなにわ突撃隊員の俳句の判定だったと思います。御冥福をお祈りします。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年4月29日 (金) 23:43
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
私は鋭ちゃんのラジオに出られていたのは聞いたことがないんですが、関西テレビの昼前の天気予報に出られていたのはよく見ていました。
> 最後にお見かけしたのは数年前にクイズ紳助君の
>
クイズ紳助くんも懐かしいです。関西を離れてからは、あのようなお笑い番組がほとんど見られず、テレビがつまらなくて仕方ないです。
投稿: ラナ | 2005年4月29日 (金) 23:57
こんにちは。「かんれいじぇんしぇん」読んで吹き出しました!懐かしいですねぇ。誠実さが伝わる口調でした。それにしても82(84?)歳で老衰ですか。早いですねぇ。
投稿: ロンちゃん&のんちゃん | 2005年4月30日 (土) 10:47
ロンちゃん&のんちゃんさん、コメントありがとうございました。
> 「かんれいじぇんしぇん」読んで吹き出しました!
> 懐かしいですねぇ。誠実さが伝わる口調でした。
>
福井さんの誠実でかつユーモアさに思わず吹き出してしまう人や懐かしむ人は、他にも多いかと思います。
あれだけ国民に親しまれたお天気おじさんも少ないかも知れませんね。
投稿: ラナ | 2005年4月30日 (土) 19:07