« ガリレオ温度計 | トップページ | 都道府県別荒茶生産量 »

2005年4月25日 (月)

大和茶?宇治茶?

さっき、あるテレビを見ていれば、「静岡茶」と「宇治茶」でその産地とブランド名で論争が起こっているというニュースをしていました。

以前は加工地でブランドを名乗って良かったのが、荒茶(茶葉)の産地を基にブランドを名乗るように変更になったのが、その発端のようです。

以前は静岡県以外で製産されたお茶でも静岡で加工されれば、静岡茶として販売して良かったらしいのです。

しかし、今の静岡茶は、荒茶が静岡県産100%でない限り静岡茶とは呼ばないことにしたそうです。

これに対して、宇治茶は京都府以外に滋賀県、奈良県、三重県で製産された荒茶も含めて宇治茶として販売していくとのことです。

静岡の言い分は「京都はずるい」、宇治の言い分は「伝統がある」でお互い主張を譲らないようです。

いやはや、ブランド名に弱い日本人がここにも現れているようです。米が「コシヒカリ」と聞いただけで美味しく感じるように・・・大切なのは自分が美味しいと感じるものが一番美味しいはずなのに。

まぁまぁ、今はこのこと、ちょっと横に置いといて・・・宇治茶に話しを戻しましょう。

あまり知られていないのですが、奈良県はお茶の産地です。奈良県の北東部高原地帯(大和高原)には、茶畑がいっぱいです。そして、その生産量は京都の生産量を超えるまでになっています(確かそのはずで、三重県はもっと多かったはず?←曖昧でごめんなさい)。なので、「大和茶」と呼ばれるれっきとしたブランドがあるのです。

しかし、悲しいかな全然ブランド力がない・・・

なので、「大和茶」はおそらく奈良県内でしか出回っていません。それ以外の奈良県産は全て「宇治茶」として出回っているのです。やっぱり京都はずるい・・・「大和茶」をもっと世の中に出しましょう!!

あっ、奈良の実家で飲むお茶はもちろん「大和茶」です。私自身は鹿児島の「知覧茶」がお気に入りなんですが(^_^;)


人気blog Ranking人気blogランキングへ
↑よろしければ、クリックで一票を投じてくださいm(__)m。

« ガリレオ温度計 | トップページ | 都道府県別荒茶生産量 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

 最近でこそブランドができて鹿児島茶も知覧茶なんかが有名になってきましたが…。ちょっと前まで鹿児島茶と言えば静岡茶にブレンドで使われていたんですよ。隣どころか全然違うって!!そういう意味で静岡茶ももう少しプライドを持って、自分の所で頑張って欲しいなあ。

 せっかくお茶どころでおいしいお茶を作っているのに勿体ないと地元で声が出て、ブランド化をはかりました。

 奈良の大和茶は勿体ない!!是非是非全国ブランドにしてほしいですね。

 自分も知覧茶特に深蒸し茶が好きですね。鹿児島に来るまではお茶は煎茶じゃなくて番茶派でしたけど。お茶請けは先日鹿児島市になってしまったけれど、やっぱりお茶どころの「ココは松元お茶の里」の「茶々まんじゅう」が好きだったりします。

私自身実際の統計値を見たことはありませんが、愛知県では宇治茶として出荷されているお茶のかなりの部分は地元西尾市で生産されていると言われています。ラジオを聴いているとちょくちょくそう言っています。

tokorinさん、こんにちは。コメントありがとうございました。

今日の横浜は、天気が良く夏日目前となっています。ただ、風が無茶強いですけどね。


> ちょっと前まで鹿児島茶と言えば静岡茶にブレンドで使われていたんですよ。
>
> せっかくお茶どころでおいしいお茶を作っているのに勿体ないと地元で声が出て、ブランド化をはかりました。

鹿児島のお茶が静岡に行っているのは鹿児島の人に以前から聞かされていました。

しかし、知覧茶が生まれたことにそのような理由があったことは知りませんでした。

奈良も立ち上がって、大和茶を全国ブランドにして欲しいものです。

心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。


> 愛知県では宇治茶として出荷されているお茶のかなりの部分は地元西尾市で生産されていると言われています。
>
おやおや、愛知なら隣の静岡に行きそうな気もしますが、愛知県産もそうでしたか?

そこで、全国の都道府県別荒茶生産量を調べてみました。詳細は、次の記事に書きます。

はじめまして。
うちの田舎は三重県ですが、三重には「伊勢茶」というブランドがあります。
知名度では静岡や宇治などには負けますが、うちの家族や親戚は伊勢茶を好んで飲んでいます。
大阪なんばの高島屋にも伊勢茶の店が出てますよ。

hirosさん、はじめまして。コメントありがとうございました。

伊勢茶は大阪の百貨店で販売されてましたか?三重県は鹿児島県に次いで全国3番目のお茶の生産量を誇っているので、十分に全国ブランドになり得ると思います。

大和茶も大阪とかの百貨店で販売されてないかなぁ?そしたら、もっと有名になれるのに・・・

がんばれ!!伊勢茶、知覧茶、大和茶。宇治茶になんて負けるな!!

京都のお茶好きです。
ブランド力はなかなか難しいですよね。
おいしいのに売れなかったりするし。
応援してます、がんばってください。

茶むりゑさん、はじめまして。コメントありがとうございました。

私自身、京都生まれなので、宇治茶が嫌いというわけではないのですが、宇治茶となっている他県のお茶ももっと独自性を出して欲しいと思っています。

この記事へのコメントは終了しました。

« ガリレオ温度計 | トップページ | 都道府県別荒茶生産量 »