« ウェザーアトラス その8 | トップページ | 井川完封 »

2005年5月11日 (水)

フナの日々?

ココログのタイトルバナーがおかしいようで、「ラナの日々」が「フナの日々」になってしまってます。

なぜ???

« ウェザーアトラス その8 | トップページ | 井川完封 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

自分のPCからだとラの上の棒、0,2mmぐらい見えててかろうじてラナの日々になってますよ。
 またniftyさんのトラブルですかね。タイトルバナーに画像を使うとどうのとか言ってたけど…。改善したって出てたのに???

tokorinさん、コメントありがとうございました。

こちらでは、Windows2000のデスクトップPCでもWindowsXPのノートPCでも、やはり「フナの日々」です。ブラウザの設定などによるのでしょうか?

確かにタイトルバナーの不具合解消については書いてましたが、その解消作業で新たな不具合を生んだかも知れないですね。

他にも4月のバージョンアップに伴う不具合が残っているし、早く対応して欲しいものです。

おや?今見ると、直っていました。

私はmacですが大丈夫ですよ。

wavesoundsさん、コメントありがとうございました。

> 私はmacですが大丈夫ですよ。
>
はい。いつの間にか復旧していました。

それにしても、ブログ人気のためか、ココログをはじめ、多くのブログで不具合が発生しているようですね。

ラナさん、お久しぶりです。
昨日は「かろうじて『ラナ』」でしたが今日は「ばっちり『ラナ』」に戻ってますね。

いまやブログ人口がどんどん増えている、ということはパソコンの機能的なことには
疎い私みたいな人も日常的にパソコン触ってるわけで、
ブログの不具合とか先日のウィルスバスターのようなこととかが起きないよう、
専門プロの方たちはこれまで以上に頑張って欲しいものです。
(ウィルスバスターのとき、うちは被害に遭いませんでしたが、
“N”で同じことが起こったらと思うとぞっとしました。きっとお手上げですもん。)

ポージィさん、お久しぶりです。コメントありがとうございました。

ポージィさんの所でも何とか読めましたか?


実家の両親も今はパソコン教室に行ったり、インターネットで料理番組を見たりしています。機械に弱いはずの母の方が理解が早いんですよね。

例のウイルスバスター事件には巻き込まれなかったようで助かりましたが、何かトラブルがあったときは、全く対応出来ないと思います。

そのためにも、なるべく不具合は起こらないようにして欲しいものです(パソコンは機能が多すぎるので、大変なことは分かってますが)。

この記事へのコメントは終了しました。

« ウェザーアトラス その8 | トップページ | 井川完封 »