« 阿嘉島に民宿をオープン | トップページ | 更新が出来ていません »

2005年5月23日 (月)

気付けば2万アクセス突破

ホームページ全体のカウンターが気付けば、2万アクセスを突破していました。キリ番に関しては、注視していたつもりなんですが、すっかり見落としていました。

1万アクセスの突破が3月10日だったので、74日間で1万のアクセスがあったことになります。1日当たりでは135アクセスです。それでは、その前の1万アクセスにはどの程度かかったかを調べてみました。

カウント開始時期は何と、2001年7月30日でした(自分自身完全に忘れていました)。実に1,319日間もかかっていました。

さらに最初の3,000アクセス到達に1,086日もかかっていることが分かりました。1日当たり2.8アクセスですよ(@_@)。自分自身で、ほぼ毎日1アクセス稼いでいたので、それを除くと1.8アクセスになってしまいます。

当時はというと、検索エンジンにも引っかからないようなホームページを細々と運営していました。

それがブログを開設するようになった去年の11月頃から検索エンジンにも引っかかるようになり、アクセス数も徐々に増加していきました。

そして、アクセスカウンターを「ラナの日々」にも設置するようになった今年1月以降、そのアクセス数は急激に増えていったのが分かりました。

ブログ人気をあらためて知ることが出来ました。

アクセス数の変化をグラフに表すと下のようになります。急激に増えているところが、ブログにアクセスカウンターを設置した時期に一致します。

conv0148

人気blog Ranking人気blogランキングへ(こちらへの投票もお願いします。)


« 阿嘉島に民宿をオープン | トップページ | 更新が出来ていません »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

 ブログ人気はすごいですよね。毎日大量の新着ブログの数。ただ消えていくブログ、放置されてしまうブログも多々あるわけですが…(笑

 自分も確かにブログの方が半年遅れて開設したのに1万アクセスがほど同時。ついでに最初の1000アクセスは3ヶ月近くかかったけど、現在は2週間で1000アクセスを越えています。解析を見る限りブログから来る人がやっぱり多いようです。

 HPの方がブログより時間も技術もかかって大変なのにちょっと解せないなあ…と思いつつ…

 2万アクセスおめでとうございます!!

tokorinさん、こんにちは。返事が遅くなってすいませんでした。

> 自分も確かにブログの方が半年遅れて開設したのに1万アクセスがほど同時。ついでに最初の1000アクセスは3ヶ月近くかかったけど、現在は2週間で1000アクセスを越えています。解析を見る限りブログから来る人がやっぱり多いようです。
>
やはり、ブログへのアクセスが多いんですね。

しかし、更新をさぼるとアクセス数の落ち込みも早いです。

最近、更新をさぼっているので、多いときの半分くらいまでに減ってますから。

頑張って、更新しないとダメですね。


> HPの方がブログより時間も技術もかかって大変なのにちょっと解せないなあ…と思いつつ…
>
確かにそうですよね。HPは制作するのが難しい分、独自性や創造性の高いページが作れるにも関わらず、単純なブログの方が人気が高いんですよね。

不思議です。


> 2万アクセスおめでとうございます!!
>
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 阿嘉島に民宿をオープン | トップページ | 更新が出来ていません »