ひまわり6号いよいよ運用開始
« 沖縄・奄美は間もなく梅雨明けか? | トップページ | 危機意識の欠如 »
「気象」カテゴリの記事
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- 猛暑の要因は2階建て高気圧?(2020.08.15)
- 流域の回答例(2019.10.25)
- 流域(2019.10.24)
- 関東上空にブライトバンド現る(2020.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 沖縄・奄美は間もなく梅雨明けか? | トップページ | 危機意識の欠如 »
« 沖縄・奄美は間もなく梅雨明けか? | トップページ | 危機意識の欠如 »
この記事へのコメントは終了しました。
ひまわり 6 号に切り替わる前に本日 (6 月 23 日) の運用はボロボロだったみたい。気象庁のページでも 10:00JST と 15:00JST 付の GOES-9 の画像データがありません。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年6月23日 (木) 23:18
理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
おやまぁ!!そんなことがあったんですか?
引退直前のGOES-9に何かトラブルがあったのでしょうか?
投稿: ラナ | 2005年6月24日 (金) 00:10