« シーツが3発、阪神快勝!! | トップページ | なぜ今アスベストなのか?(その2) »

2005年7月28日 (木)

なぜ今アスベストなのか?(その1)

今月上旬頃だったでしょうか?クボタがアスベスト(石綿)による死亡例を突然公表したのには驚きました。

それに引きつられるように、多くの企業がアスベストによる死亡例を発表するようになりました。Googleのニュース検索でもドッと出てきます。

では、なぜ今、アスベストなんでしょうか?

アスベストの強力な発ガン性については、古くから知られており、日本では1975年にアスベストの吹き付け工法が禁止されたそうです。

学校の壁や理科の実験等で使う耐熱の金網にアスベストが使われていて危険と騒がれていた(今から、20年ほど前かな?)のを思い出したりもしました。

それから数十年経った今、この騒ぎです。なぜなんでしょうか?

(その2に続く)

人気blogランキングへの応援もよろしくお願いいたします。ランクが上がれば、忙しくても、更新する元気が出てきます。

« シーツが3発、阪神快勝!! | トップページ | なぜ今アスベストなのか?(その2) »

環境」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。