花火大会
昨日(7/17)の夜、横浜駅を見て思ったことです。「なんや、えろう浴衣のねぇちゃんが多いなぁ、もうじき日付が変わろうとしている時間やのに」と。
そして、思い出しました。
横浜港で花火大会が行われた日でした。
そうでした。7月に入ってからというもの、ほとんど俗世間の出来事を知らないような(阪神タイガースが勝ったか負けたかだけはチェックしてましたけど(^^)v)生活をしていたため、夏になったことを忘れていました。
今朝も、あまりの暑さ(東側のカーテンを開けて寝ていたので、直射日光がもろに顔に当たった)で、朝早くに目覚めてしまいました。
ひょっとしたら、今日にも梅雨明けかな?いよいよ、夏本番です。暑い夏の到来、楽しみで仕方ありません。
P.S.
更新が途絶えると、人気blogランキングも一気にランクが落ちてしまいます。上位になるためにも、更新しなければならないんですけど、まだ、しばらく更新が途絶えます。そんな状況ですが、よろしければ、投票してください。
「人気blogランキング」へはここをクリックして下さい。
« 6月は阿嘉島がトップ | トップページ | まもなく再開です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
早いですね~。もう、花火大会があるんですね。
長いこと花火大会を見ていません。タイミングが合わないのと、子連れで(しかもすぐにいなくなっちゃう!)行くのに、尻込みしてしまって。
ただ、先週、今年初の花火をしました。
台風もかすめはじめ、夏本番を実感です。
投稿: ちゃくれ | 2005年7月18日 (月) 14:31
ラナさん、こんにちは。
お仕事がお忙しかったのですね。
もう一段落されたのですか?
奈良では、来月、「燈花会」があり、
奈良公園周辺がロウソクの炎に浮かび上がります。
お帰りになれればいいですね。
投稿: micho7 | 2005年7月23日 (土) 08:51
今 (7 月 23 日20:25)、オールスター第 2 戦を見ていて思い出しましたが、昔は甲子園球場でも花火大会やってたんですよ。当時住んでいたアパートの屋上からよく見ていました。今はもう無いみたいですね。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年7月23日 (土) 20:25
おひさしぶりです。
花火大会はわが家では音だけがむなしく聞こえてきます~。
今度職場でささやかながら夏祭り&花火大会をやります。
今から企画や準備に追われててんてこまい!です!
投稿: ロンちゃん&のんちゃん | 2005年7月25日 (月) 09:14
ちゃくれさん、コメントの返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
>早いですね~。もう、花火大会があるんですね。
>
そうです。そんな時期なんですよ。
関東地方では7月中旬から8月はあちらこちらで花火大会が行われます。
> 子連れで(しかもすぐにいなくなっちゃう!)行くのに、尻込みしてしまって。
>
子育てって、大変なんでしょうね。子供がいないので(というか、独り身)、そのへんのこと、分からないんですよね(^_^;)
>台風もかすめはじめ、夏本番を実感です。
>
こちらは、台風7号が接近中で、そろそろ警戒モード開始です。
投稿: ラナ | 2005年7月25日 (月) 23:48
micho7さん、コメントの返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
> お仕事がお忙しかったのですね。
> もう一段落されたのですか?
>
はい。ようやく落ち着いてきました。
そして、気付けば、7月も下旬となっていました。
> 奈良では、来月、「燈花会」があり、
> 奈良公園周辺がロウソクの炎に浮かび上がります。
>
そうそう、「燈花会(とうかえ)」ですよね。幻想的できれいだそうですね。
私がまだ奈良に住んでいるときには開催されていなかった、比較的新しい行事でにも関わらず、毎年訪れる観光客が多く、すっかり奈良の行事として、定着したようですね。
まだ実物を見たことがないので、見に行きたいとは思っているのですが・・・
micho7さんの素晴らしいレポートに期待することにします。
>お帰りになれればいいですね。
>
帰りたいです・・・
投稿: ラナ | 2005年7月25日 (月) 23:56
心理歴史学者さん、コメントの返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
>昔は甲子園球場でも花火大会やってたんですよ。当時住んでいたアパートの屋上からよく見ていました。今はもう無いみたいですね。
>
へぇ、心理歴史学者さんは甲子園球場の近くに住んでいらしたことがあるんですね。
道理で、阪神タイガース歴が長いわけですね。
これまでのコメントから名古屋近辺にお住まいだと思っていました(関西人ではないという意味)。
そうそう、話題は変わりますが、ナゴヤドームも阪神ファンが増えましたよね。
私が名古屋にいた頃(今から3~4年ほど前)は、ビジター側の応援席でもほとんどが中日ファンで、行ってもあまり面白くありませんでした。
投稿: ラナ | 2005年7月26日 (火) 00:04
ロンちゃん&のんちゃん、コメントありがとうございました。
こちらこそ、お久しぶりです。
>花火大会はわが家では音だけがむなしく聞こえてきます~。
>
今住んでいるアパートからは、逆に音は聞こえいにくいですけど、横浜港で開催される花火大会を(小さく小さく)見ることが出来ます。
>今度職場でささやかながら夏祭り&花火大会をやります。
>今から企画や準備に追われててんてこまい!です!
>
それは、一般の人も楽しめるイベントなんでしょうか?
よろしければ、詳細を教えてください。
投稿: ラナ | 2005年7月26日 (火) 00:10