« 慶良間ダイビング番外編 | トップページ | 台風9号 »

2005年8月 3日 (水)

羽田空港管制塔電源ダウン

昨日(8/2)に発生した羽田空港管制塔の電源ダウン(朝日新聞)の影響で、沖縄からの帰りの便も遅れてしまいました。

定刻12:30出発の20分ほど前になって、突然知らされた管制塔のトラブル、「しばらく出発を見合わせます」とのアナウンスです。その時すでにトラブル発生から40分ほど経っていて、1本前の羽田行き(定刻11:45発)も出発を見合わせているというのに、もっと早く言って欲しかったです。

というのは、昼ご飯をゆっくり食べることが出来たからです(機内で食べる予定にしていた空弁をロビーで食べました)。

長時間の待機を覚悟していたんですが、飛行機は約1時間遅れの13:30頃出発となり、一安心。

ところが、飛行途中で着陸の許可が出るまで旋回して待機とのアナウンスが・・・ゆっくりと時計回りに旋回していたのは分かっていたのですが、何周したのかは分かりません。

下の写真を見ると、紀伊半島の南東沖10,400m上空で旋回待機していたのが分かります。

conv0188

羽田空港には定刻より、2時間程度遅れての到着でした。


人気blogランキングへの応援もよろしくお願いいたします。ランクが上がれば、どんどん更新する元気が出てきます。

« 慶良間ダイビング番外編 | トップページ | 台風9号 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。