阪神首位守る
« ドメイン変更 | トップページ | 風力発電の出力と発電量(その1) »
「タイガース情報」カテゴリの記事
- 2軍に続いて(2010.09.26)
- 赤星選手現役引退(2009.12.10)
- セ・リーグ来シーズンの試合日程決まる(2009.11.12)
- 決めましたね(2009.10.27)
- 宜野座キャンプ(その3)(2009.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« ドメイン変更 | トップページ | 風力発電の出力と発電量(その1) »
« ドメイン変更 | トップページ | 風力発電の出力と発電量(その1) »
この記事へのコメントは終了しました。
今日 (9 月 2 日) またゲーム差が開いたようですね。それにしても昨日の今岡は CATV の録画放送で見ましたが、自打球治療を拒んでリズムを崩さないよう徹するなど脱帽するほどの真剣さでした。もう少し足が速かったら三打席ともホームランだったのに。
ようやくセ・リーグの手抜き日程も終わり、残り 4 球団がまじめに上位を狙うのか、あきらめて来年に向けての布陣にするのかで響いてきそうです。私としては、彼らが付けてしまった勢いの落とし前をきっちり付けてもらいたいですね。竜はデータが無いとろくに野球ができないみたいですから意外に有望な新人投手ぶつけると脆いかも。パ・リーグ最下位球団に全球団で唯一負け越している球団になんか勝たせてはセ・リーグとしてまずいでしょう。今年は春から池田外野手や遠井内野手など OB も亡くなっていますから、彼らの墓前に報告するためにもぜひとも優勝しましょう。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年9月 2日 (金) 22:54
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
今日も勝ってくれましたね。
しかし、中日もピッタリとくっついてきます。なかなか離れてくれないですが、野球を面白くしてくれているので、いいのかも知れません。
あっ、もちろん結果次第ですけどね(^_^;)。
投稿: ラナ | 2005年9月 3日 (土) 23:59