中村豊選手第一号ホームランで勝利
« 風力発電の出力と発電量(その2) | トップページ | 国土地理院が風力発電所記号を公募 »
「タイガース情報」カテゴリの記事
- 2軍に続いて(2010.09.26)
- 赤星選手現役引退(2009.12.10)
- セ・リーグ来シーズンの試合日程決まる(2009.11.12)
- 決めましたね(2009.10.27)
- 宜野座キャンプ(その3)(2009.04.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 風力発電の出力と発電量(その2) | トップページ | 国土地理院が風力発電所記号を公募 »
« 風力発電の出力と発電量(その2) | トップページ | 国土地理院が風力発電所記号を公募 »
この記事へのコメントは終了しました。
去年の優勝決定の日の朝でさえ当日券が余ってたナゴヤドームですが、この節はさすがに売り切れだったようです。最近の川上の調子からしたらもっと楽に叩けると思っていたのですが、ちょっと打線の不調が深刻そうですね。それでも競り勝ちできるんだからたいしたものです。7 月から四節の直接対決が終わってみると一度も寄せ付けていません。肝心なところを落としていない証拠でしょう。これで一戦目も取ってればプレー・オフ・マジック 17 点灯だったらしいのですが、まあ、残り試合も一戦一戦がんばりましょう。
さて、この記事には直接関係ありませんが、昔の話題に関係あったのを見つけたので。国土交通省が風力発電所の地図記号を募集するそうです。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" rel="nofollow">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc" target="_blank">http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050907194553X195&genre=soc
投稿: 心理歴史学者 | 2005年9月 8日 (木) 00:25
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
ほんと、踏ん張ってくれました。
>さて、この記事には直接関係ありませんが、昔の話題に関係あったのを見つけたので。国土交通省が風力発電所の地図記号を募集するそうです。
>
情報提供ありがとうございました。
実は、このコメントを頂いたとき一生懸命これに関する記事を書いていた時だったのです。
投稿: ラナ | 2005年9月 8日 (木) 01:30
サッカー日本代表の試合と二元中継で見るつもりが、仕事でどちらも見られず、このコメントを書いたときには、実は点数経過しか知らなかったんですが、まさかあんなすごい試合だったとは。優勝がかかっているにもかかわらず、没収試合覚悟でベンチに引き上げる岡田監督と選手達、監督を退場させないように身を挺してすばやく割り込んだ平田コーチ、本当にこのチームのファンで良かったと思える内容です。おまけにシーズン通して初のナゴヤドーム勝ち越しです。鬼門どころか来年からは鴨にしましょう。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年9月 9日 (金) 00:13
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
私はラジオで聞いていたため、実際どのようなクロスプレーかは分かりませんでしたが、連続して阪神に不利なジャッジには怒りますよね。
投稿: ラナ | 2005年9月 9日 (金) 01:48