風力発電の普及を阻むもの
風力発電の出力と発電量(番外編)では、風力発電量の変動の大きさが風力発電の普及を阻んでいる理由のひとつと書きました。
しかし、その理由以上に風力発電の普及を阻んでいるものがあるのです。
○風まかせの発電=発電量の変動が大きい
ということは、風力発電の導入量が増えてゆくと、その変動の量も大きくなることを意味しています。
ちょっと難しい話しなりますが、変動の量が大きくなると電力系統に悪影響を及ぼすようになります(簡単にに言うと、電気の質が悪くなる)。
その変動を吸収するには、今のところ水力発電や火力発電の発電量を増やして、風力発電の量を相対的に減らさなければなりません。
しかし、この間も書いたように、「発電量と消費電力量はバランスしていなければならない」ので、風力発電の導入量に限界が生じてくるわけです。
例えば、消費電力量を100と仮定すると、発電量は100を少し超えた程度(例えば110)にしなければなりません。風力発電が5なら、他の電力(原子力、火力、水力等)は105程度。
風力発電が10なら、他の電力は100程度。
ですね。このように風力発電の量が増えてゆくと、上記の変動を吸収できなくなってゆくということです。
事実、風力発電の導入量が多い北海道電力、東北電力、九州電力では、風力発電の導入に制限をかけています。
我が国における2010年の風力発電導入目標量は300万kWです。2004年度末現在の導入量はおよそ93万kWなので、今後6年間で今の3倍以上増やさなければならないのです。
上記のような制限がかけられている限り、目標達成は困難です。
現在、それを解決するための方策がいろいろ研究されているところです。
« 勝率マジック点灯 | トップページ | 風車のある風景(沖縄編その1) »
「エネルギー」カテゴリの記事
- 節電(2011.07.01)
- 放射線の人体への影響(その3)(2011.05.13)
- 放射線の人体への影響(その2)(2011.05.10)
- 放射線の人体への影響(その1)(2011.05.01)
「風力発電」カテゴリの記事
- 横浜開港150周年(その2)(2009.06.09)
- 蒲田横浜歩行-暇人?変人?-(2009.05.05)
- はやぶさから九州横断特急に乗り換え(2009.03.06)
- 好きな場所(2008.08.16)
- 上ノ国風力発電所(2008.06.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
発電できなくても発電しすぎてもいけないのですね。
・・・・難しい・・・・
素人なので、簡単なことは言えないけれど、
よりよい解決策が見つかることを祈ります。
今各家庭で、安定した、質のよい電気が得られるということは、すごいことなんですね。
投稿: ちゃくれ | 2005年9月11日 (日) 01:55
ちゃくれさん、コメントありがとうございました。
安定した質の高い電気が得られることは、本当にありがたいことです。
近い将来、風力発電がどんと増えても質の高い電気が供給されることでしょう。
投稿: ラナ | 2005年9月11日 (日) 23:54
はじめてコメントさしてもらいます。電力の質を高める研究が九州の大学と企業連携でされており私の大学では超伝導コイルを利用して電力の安定化を図る研究をしています。詳しく話すと長くなるので簡略して訳すと、これが実現すれば風力発電のような不安定電力でも安定した電力に変換することが可能になります。こういった技術が育てば近い将来風力発電も加速的に普及していくと思います。
投稿: Kazu | 2005年9月12日 (月) 04:29
これからは、やはりこういった環境にやさしいエネルギーが必要だと思います。最近、個人的にも風力発電に興味を覚え始めてます。自然を100%満喫しようと思えば、こういった自家発電というのは、必需品となってくるわけで、近い将来、食料も電力も自給自足っていう時代が来るかもしれません。 またそういうことを積極的に展開する国家が生き残れるのではないでしょうか。 電気や水や、食料を馬鹿高い金額で購入することが、どれだけ愚かである事か、分かる日がきっと来ると思います。
投稿: tomas | 2005年9月13日 (火) 19:11
Kazuさん、はじめまして。コメントありがとうございました。また、返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
> 私の大学では超伝導コイルを利用して電力の安定化を図る研究をしています。
> これが実現すれば風力発電のような不安定電力でも安定した電力に変換することが可能になります。こういった技術が育てば近い将来風力発電も加速的に普及していくと思います。
>
なるほど、超伝導コイルを利用しての電力安定化ですか?有用な情報提供ありがとうございました。
このような研究開発により、風力発電がどんどん普及していくことを願うばかりです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: ラナ | 2005年9月14日 (水) 00:02
tomasさん、はじめまして。そして、コメントありがとうございました。
> 自然を100%満喫しようと思えば、こういった自家発電というのは、必需品となってくるわけで、近い将来、食料も電力も自給自足っていう時代が来るかもしれません。
>
最近は家庭用の小型風力発電機も販売されていますが、それだけで家庭の電力を安定して100%賄うのは厳しいかも知れません。
そのためには、太陽光発電や燃料電池などとの組合せも必要かも知れません。設置コストがかなり高いですけど。
ただ、技術革新もすごいので、近い将来、家庭用の小さな発電機でも安価で安定した電力が得られようになるかも知れませんね。
投稿: ラナ | 2005年9月14日 (水) 00:33
初めまして
ラナさん、私も風力発電のことを日記にしようと思っています。
その際ラナさんの日記を引用、紹介もさせていただきたいのですが、
いかがなものでしょうか。
宜しく、お願いします。
投稿: グー | 2005年10月20日 (木) 04:35
ぐーさん、はじめまして。コメントありがとうございました。
> その際ラナさんの日記を引用、紹介もさせていただきたいのですが、
> いかがなものでしょうか。
>
私のを紹介していただくのは大歓迎ですし、引用していただいても構いません。
引用の場合は、必ず引用元を明記していただくようお願いいたします。
ただし、右サイドバーのお知らせにも書いてあるとおり、無断転載はご遠慮願っていますので、ご理解下さい。
投稿: ラナ | 2005年10月23日 (日) 09:23
ラナさん、
ありがとうございました。
今日、明日じゅうには、日記を書きTBもさせていただきます。
その際問題があれば、訂正させていただきますので、宜しくお願いします。
投稿: グー | 2005年10月24日 (月) 03:00
グーさん、コメントおよびTBいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
グーさんのブログを拝見させていただきました。エネルギーに関することも広範囲にわたって書かれていて、充実してますね。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: ラナ | 2005年11月 3日 (木) 13:15