« 風力発電の出力と発電量(番外編) | トップページ | 4ゲーム差 »

2005年9月 9日 (金)

風来坊の手羽先

昨日(9/8)、地元の百貨店に行くと、名古屋の美味しい手羽先唐揚の店「風来坊」の特別出店に出会いました。

私が名古屋に住んでいたとき、近所にこの風来坊があったので、会社の人達や友達とよく行きました。

ここの「手羽先」は本当に美味しいです。名古屋の美味しい食べ物として堂々と紹介できる逸品でしょう。

conv0219
スパイシーなところがビールのあてにもピッタリ

ただ、今回の手羽先は本場物よりやや味が薄い気がしました。気のせいなんでしょうか???


人気blog Rankingへの応援もよろしくお願いいたします。ランクが上がれば、どんどん更新する元気が出てきます。

« 風力発電の出力と発電量(番外編) | トップページ | 4ゲーム差 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

名古屋の味噌カツは東京の銀座に出店していたりもします。私自身味噌カツは嫌いなんで手場先の方がはるかに他の土地の人にも薦められます。店の方に行くと実は手羽元もあったりします。

心理歴史学者さん、こんにちは。

名古屋時代、私も味噌カツを好きになることは出来ませんでした(^_^;)。

名古屋では味噌カツのタレをスーパーで売ってますからね。まさに名古屋限定の調味料でしょう。

この記事へのコメントは終了しました。

« 風力発電の出力と発電量(番外編) | トップページ | 4ゲーム差 »