台風の愛称(その1)
強い台風第17号は、9月25日15時現在、千葉県銚子市の東南東を北東に進んでおり、房総半島では雨・風とも強いようです。こちら横浜では昼頃まで北よりの風がやや強く吹いていた程度で、今は晴れてきました。
一方、強い台風18号は、9月25日15時現在、南シナ海を西に進んでいます。この台風18号の愛称(アジア名)はDAMREY(ダムレイ)です。
台風の愛称とは、2000年に台風の影響を受けやすい日本を始め14カ国・地域が、それぞれ10個ずつ(計140個)親しみやすい名称を提案して使用されるようになったものです。台風の愛称については、こちら(気象庁ホームページ)をご覧下さい。
そんな愛称が、「DAMREY」で愛称リストの二巡目に入りました。6年目で140個を使ったことになります。
(その2へ続く)
人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。
« 沖縄移住 | トップページ | おおっ今岡の逆転ホームラン »
「気象」カテゴリの記事
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- 猛暑の要因は2階建て高気圧?(2020.08.15)
- 流域の回答例(2019.10.25)
- 流域(2019.10.24)
- 関東上空にブライトバンド現る(2020.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは♪
台風の名前に興味を持ったのは、いつだったか、オットが帰宅したときに言った「キャサリン」の時でした。職場の上司が、「キャサリンが近づいてる!」と連呼していたようで・・・(笑)
その時初めて知りました、名前のこと。
以来、台風が来るたびに「○○だって~」と、オットとチェックして楽しんでます。(←不謹慎?)
一度、「トカゲ」という日本の番のときの名前・・・・もうちょっと何か無かったものかと苦笑でした。親しみやすい・・・・とは行かない名前でした。
日本のネーミングセンスの向上を祈りつつ。
投稿: ちゃくれ | 2005年9月26日 (月) 00:16
ちゃくれさん、コメントありがとうございました。
日本から出された名前はというと、
天秤、山羊、ウサギ、カジキ、冠、鯨、コップ、コンパス、トカゲ、鷲
の10個です(すでに文章が出来上がってる「その2」にかぶってるんですが・・・)。
台風「コップ」と呼ばれても「はぁ?」という感じですよね。
さて、ここで問題です。これらは、何繋がりでしょうか?全部、○○の名前です。
投稿: ラナ | 2005年9月26日 (月) 01:03
誰も問題に答えてないようなので答えてみますが、コンパスやらコップなんて変な物があるところからするとおそらく星座ですよね。外した方が面白いんでしょうが当たってたらすみません。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年9月27日 (火) 00:15
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。また、返事が遅くなりすいませんでした。
> 誰も問題に答えてないようなので答えてみますが、
>
実は、一足先に別の場所で解答されていました(^.^)。
> コンパスやらコップなんて変な物があるところからするとおそらく星座ですよね。外した方が面白いんでしょうが当たってたらすみません。
>
はい、残念ながら正解でした(笑)。
しかし、皆さん星座に強いですね。コンパス、コップから星座を連想するなんて!!
投稿: ラナ | 2005年9月29日 (木) 02:10