« 祝優勝 | トップページ | ウェザーアトラス終了 »

2005年10月 1日 (土)

9月29日阪神vs巨人観戦記

それは、9月2日の兵庫県西宮市に住む友人Tからの1通のメールから始まりました。

T氏のメール:9月29日の巨人戦チケットがあるけど、行かへんか?平日のナイターやから、厳しいかも知れんけど。

ラナの返事:仕事の状況がまだ分からんけど、一応行く方向で考えとおくわ。一週間前までには回答出すし。

このメールを受け取った段階で、まさか岡田監督の胴上げを直接見られるとは思いもしませんでした。

conv0231
みんな風船を手にラッキー7を待ちます。


conv0232
久保田登場


conv0233
いよいよです。


conv0234
やったぁ\(^_^)/
風船も飛び交います。


conv0235
胴上げ
遠くてよく見えません。


conv0241
拡大すると確かに誰か舞い上がってます
あまりの嬉しさで手も震えてました。陳謝(m_m)


conv0236


conv0237


conv0238


conv0239
試合終了後、場内を一周です。


conv0240
ファンの声援に応える岡田監督


思えば20年前、阪神が日本一になったときは大阪・梅田の阪神百貨店特設テレビの前で応援していました。

2年前、リーグ優勝したときは自宅のテレビに釘付け、日本シリーズでは甲子園球場で応援していました。

そして、2005年リーグ優勝を果たしたとき、甲子園球場で優勝の感動を共有することが出来ました。次は、日本一です!!


優勝を記念して今回は特別に動画もアップします。優勝セレモニー(WindowsMedia 37秒 700kbps、3,508kB)


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

« 祝優勝 | トップページ | ウェザーアトラス終了 »

観戦記」カテゴリの記事

コメント

ラナさん、応援御苦労様でした。私の住んでいる名古屋地区では夜中の優勝特番が無いので (1985 年の優勝の時は放送してたんですけどね。)、CATV で Gaora の特番を見てて、翌日ずっと六甲おろしが頭の中をエンドレスで流れている状態でした。2003 年はまだ CATV に加入してなかったんで朝日放送のラジオを雑音交じりで深夜聴いていたという状況でしたから、ずいぶん改善しました。


これで朝の時報替わりにならなくて困っていた地元放送の醜い竜応援がようやく終わるかと思ったら、「9 月 7 日に勝ってれば 0.5 差がひっくり返って首位だったのに」と未だにしつこく言い続けてます。事実関係すら把握できて無くて本当に醜いです、9 月 7 日時点ではゲーム差 2 で対戦していたはずなので仮に竜が勝っていたも流れは違ってもひっくり返りはしていなかったというのに。

心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。

その夜は大阪のホテルに泊まったのですが、在阪局は深夜遅くまで優勝特番を放送してました。

お陰で翌朝は眠い目をこすりながらの仕事となりました(^_^;)。

ラナさん、阪神優勝おめでとうございます。


見に行かれてたんですね!


しかも、偶然に・・・


これは、運命です、きっと。


優勝を決めた夜、NHK教育テレビ以外は、


すべて阪神優勝番組を夜中、何時間もやっていました。


本当にすごい盛り上がりなんですね♪


週末3日間は、阪神優勝セールがあり、私はそちらで大忙しでした。(笑)

micho7さん、コメントありがとうございました。また、返事が遅くなりすいませんでした。




> 優勝を決めた夜、NHK教育テレビ以外は、


> すべて阪神優勝番組を夜中、何時間もやっていました。


>


多分、深夜まで特番を放送していたのは、関西地区だけなんでしょうね。




> 週末3日間は、阪神優勝セールがあり、私はそちらで大忙しでした。(笑)


>


関東地方でも、イトーヨーカドーなどで優勝記念セールをしてましたが、当然六甲おろしは流れてませんでした。

お客さんの入りもタイガース優勝セールに関係なく、いつも通りの賑わいでした。

寂しいセールでした。

この記事へのコメントは終了しました。

« 祝優勝 | トップページ | ウェザーアトラス終了 »