悲惨
携帯からしか状況を見てないですが、日本シリーズは悲惨な状況ですね。
明日はたのんまっせ!!
« 霧発生の原因 | トップページ | 今日はまだましか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 霧発生の原因 | トップページ | 今日はまだましか? »
携帯からしか状況を見てないですが、日本シリーズは悲惨な状況ですね。
明日はたのんまっせ!!
« 霧発生の原因 | トップページ | 今日はまだましか? »
この記事へのコメントは終了しました。
点差ほどの実力差はありませんけど、3週間のブランクは効きますね。なにか対策が必要かと思います。聞けば、来年からセリーグもプレーオフをするそうなのでちょうどいいかなと。
いっそのこと、アジアリーグを念頭に、複数の国でトーナメントをやれば面白そう。
投稿: ひろ | 2005年10月25日 (火) 22:38
日程のことは今シーズンずっと泣かされ続けてきましたが、ここまでやられたら、今のところ完敗としか言いようが無いでしょう。来年以降はせめて両リーグの終了日は合わせてもらわないといけませんが、日程はわかっていたのだから、そこにピークを持っていくのがチーム作りです。ワールド・カップでもそうですが、それができないと世界では勝てません。うちは少なくともシリーズ前半にチームのピークを持っていくのに失敗したことは素直に認めなければなりません。意図的にシリーズ後半にピークを持ってくるように調整していると信じましょう。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年10月25日 (火) 23:22
ひろさん、お久しぶりです。コメントいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
> 点差ほどの実力差はありませんけど、3週間のブランクは効きますね。なにか対策が必要かと思います。
>
3週間のブランクもそうでしょうし、村上ファンド問題も影響したかも知れません。
ひろさんは投資問題にも精通してそうですが、今回の件はどう思いますか?
投稿: ラナ | 2005年11月 3日 (木) 13:18
心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
> 来年以降はせめて両リーグの終了日は合わせてもらわないといけませんが、日程はわかっていたのだから、そこにピークを持っていくのがチーム作りです。
>
なるほど。
> ワールド・カップでもそうですが、それができないと世界では勝てません。
>
いつでもベストの状態で挑めないといけないということですね。
投稿: ラナ | 2005年11月 3日 (木) 13:21
>> ワールド・カップでもそうですが、それができないと世界では勝てません。
>>
> いつでもベストの状態で挑めないといけないということですね。
>
いつでもと言うわけではなく、ここから本番というところでチーム状態がベストになればいいのです。サッカーだと今年キリン・カップで全然勝てませんでしたが、わずか一週間後のアウェイのバーレーンではきっちり調整して見事に 2006 年ワールド・カップ・ドイツ大会出場権を手に入れました。 ブラジルなんかだとワールド・カップ予選リーグはまだ決勝トーナメントの調整に近いですからね、決勝トーナメントに出場できる程度のチーム状態でも構わないわけです。極端なことを言えば、その前では問題点が洗い出されてさえいればなんぼ負けても良いんです。だからこそシリーズ後半に一途の望みをかけてはいたんですが。終わったことは仕方無いので来年は今年の失敗を踏まえて今度こそ日本一に。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年11月 3日 (木) 22:04
心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。
> いつでもと言うわけではなく、ここから本番というところでチーム状態がベストになればいいのです。
>
なるほど、そうゆうことですか。
> 終わったことは仕方無いので来年は今年の失敗を踏まえて今度こそ日本一に。
>
そうそう。何でもそうですよね。失敗という経験をうまく活かせば、成功しますもん。
投稿: ラナ | 2005年11月 5日 (土) 14:42