久しぶりの休暇
この週末は久しぶりに休みです。
今日は、仕事のことを忘れて一日の?んびりしたいと思っています。夜には日本シリーズもありますしね。
コメントを頂いておきながら、まだ返事が出来ていないみなさま、申し訳ないです。もうしばらくお待ち下さい。
« クールビズと選挙 | トップページ | 霧発生の原因 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« クールビズと選挙 | トップページ | 霧発生の原因 »
日本シリーズ始まりますね。
今日は旦那がいないので子供とチャンネル争いかもしれません。
旦那がいれば有無を言わさず「日本シリーズ」なのに。
投稿: tokorin | 2005年10月22日 (土) 16:48
tokorinさん、コメントありがとうございました。
チャンネル争いの結果はどうでしたか?
それにしても、球場があれだけの霧に覆われてコールドゲームになったことには驚きました。
もし、大接戦のゲーム展開なら、大変なことになっていたかも知れませんが、阪神ファンもあの点差だったら、納得でしょう。
今日以降の試合に期待したいと思っています。
投稿: ラナ | 2005年10月23日 (日) 09:28
データがあればラナさんが詳しく解説できるんでしょうが、寒気団が入ってきて海水面の方が暖かいから逆転層ができて発生した霧が動かなくなってしまったという感じでしょうかね。日本シリーズがナイト・ゲームになったのと千葉マリン・スタジアムができたのがどっちが先かはわかりませんが、結局、球場の立地条件にこの時期にナイト・ゲームを行うということが想定されていなかったと言うことに尽きますね。甲子園も昔に比べたら浜に埋立地ができて海から遠ざかりましたが、他の球場に比べれば海が近いので、あのおっさんのせいで怪しいかもしれないけど予定されている改修時には何らかの対策がいるかもしれませんね。甲子園なら浜風が吹かなければ六甲おろしが吹くから大丈夫 ? 最後のがホームランかなんて審判の位置では絶対見えてませんから、審判団はもっと早く止めるべきだったでしょう。勢いの差がやはりありますが、シーズン中先発の炎上は何度も経験してますから、これから気を取り直して行きましょう。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年10月23日 (日) 10:02
心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
> あのおっさんのせいで怪しいかもしれないけど予定されている改修時には何らかの対策がいるかもしれませんね。
>
プロ野球界に改革は必要なんでしょうけど、お金さえあれば、相手をねじ伏せてまでも自分の思い通りにするなんてことは、絶対に許せないです。
もう一方のM氏にしても敵対的な侵略は考えて欲しいものです。
そういえば、今朝のニュースで甲子園球場改修の話がされてました。観客席の通路を広くするそうです。
今の甲子園球場の通路、座席の狭さはピカイチですからね。広くなって欲しいものです。
投稿: ラナ | 2005年11月 3日 (木) 13:09