« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月の30件の記事

2005年11月30日 (水)

フリー版試用

ココログ通常版があまりに重く、フリー版は軽いとの情報を得たので、フリー版を試用してみます。

http://rana2.cocolog-nifty.com/

確かに軽い、これは一体どうゆうこと?

あれ?

投稿途中でエラーが出たため、投稿に失敗したかと思っていれば、ちゃんと投稿されていたようです。

同じ記事が何通もあって、皆様にはご迷惑をおかけしますが、ただ今管理画面が重いため、重複記事の削除と画像の投稿は、しばらくお待ち下さい。

2005年11月29日 (火)

遅い

昨夜に続き、今夜もココログ管理画面が重いです。

下の記事を書き込むのに30分近くかかり、最後の更新通知の途中で「ただ今、混みあっています。」のメッセージ(`◎´)。

こんな状況では、画像をアップロードするのにどれだけ時間がかかるか分かりません。

時間を置いてから、チャレンジしたいと思います。

これはニフティがフリー版なんていう余計なサービスを始めたからでしょうか?

もしそうなら、その前にやるべき機能の強化、サービスの充実化があったんではないですか?

人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを
果たしました。これからも応援よろしくお願いいたします。

遅い

昨夜に続き、今夜もココログ管理画面が重いです。

下の記事を書き込むのに30分近くかかり、最後の更新通知の途中で「ただ今、混みあっています。」のメッセージ(`◎´)。

こんな状況では、画像をアップロードするのにどれだけ時間がかかるか分かりません。時間を置いてから、チャレンジしたいと思います。

これはニフティがフリー版なんていう余計なサービスを始めたからでしょうか?

もしそうなら、その前にやるべき機能の強化、サービスの充実化があったんではないですか?


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを
果たしました。これからも応援よろしくお願いいたします。

思い立ったが吉日・正暦寺(その2)

何年振りの正暦寺だったか忘れてしまいましたが、
駐車場が整備され、茶店が出来ていて、訪れる人が
多くなったことを伺わせていました。

肝心の紅葉ですが、色付いている木がちょっと少ない
感じがしました。それでも、十分きれいでした。
conv0253

conv0255


日本酒については、室町時代に近くを流れる菩提山川
(ぼだいせんがわ)の水を使って日本で最初に日本酒
が造られたということでした。
conv0254


醸造された酒は興福寺におさめられ、奈良酒(南酒)
として、京都方面で販売されていたそうです。

随分長い間、途絶えていた酒造りですが、1999年に
復活され、現在に至っています。


正暦寺が「瞬!!ワード」にランクインした理由は、
やはりテレビで紹介されたからのようでした。

おばちゃんとおっちゃんの会話で「テレビで出てました
からなぁ」と、ゆうてはったからです。


やはり、自分にとって奈良はいいところです。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを
果たしました。これからも応援よろしくお願いいたします。

2005年11月28日 (月)

思い立ったが吉日・正暦寺(その1)

思い立ったが吉日ということで、この週末、正暦寺に
行ってきました!!

正暦寺へは自動車でも行けますが、道が狭いため、
適当な場所からハイキングするのもオススメです。

今回は、円照寺(山村御殿)という由緒ある寺
(円照寺については後日、書きたいと思います)
の近くから歩いて行ってきました。暖かな小春日和の下、
片道1時間程度の手軽なハイキングです。

沿道には「五つ塚古墳」や「七つ塚古墳」と呼ばれる
地方豪族の古墳群もあり、歴史的な趣を味わえることも
出来ます。

中学校時代はこれら古墳の石室に入って遊んだことも
あります。あっ、盗掘ではないので・・・(^_^;)。

現在はいずれの古墳も石室の入り口が崩壊しており、
内部には入れないようです。

石室内部を撮影した貴重な写真もあったのですが、
どこにしまってしまったのか分かりません(ーー;)。

人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを
果たしました。いつも応援ありがとうございます。

2005年11月26日 (土)

フェリカ

一昨日書いたように、とても便利なSuica(非接触型IC
カード)ですが、SuicaやEdyカードなど何種類かの
非接触型ICカードがあり、相互利用は今のところ出来ず、
それぞれのカードを持ち歩かなくてはなりません。

ただ、これらのカードは同じ技術(SONYのフェリカ)
なので、統一化は図れると思います。

現在でも、SuicaとJR西日本のICOCAと相互利用出来、
2006年度には、Suicaが関東の私鉄でも利用できるよう
になると聞いています。
スルッとKANSAIのICカード版PitaPaも同様でしょう。

可能なら、1種類のICカードに統一して欲しいものです。

ちなみに私はSuica定期、Suicaイオカード、ICOCA、
Edyカード、ANAカードEdy、JAL ICカード、それから
奈良交通バスのICカード「CI-CA(シーカ)」
(いかにも奈良らしいネーミング)と同じようなICカード
を7枚も持っています。


祝1周年&ベスト3入り!!
人気blogランキング
への投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを
果たしました。いつも応援ありがとうございます。

2005年11月25日 (金)

正暦寺

@niftyに「瞬!ワード」という急激に検索回数が増えている
キーワード&サイトをピックアップ、ランキング表示する
サービスがあります。

これを見ていると、今巷で何が囁かれているかが一目で
分かり、世の中の動向に疎い私でも何とか付いていくことが
できます。どうやら、テレビで話題となったキーワードが
登場することが多いようですけどね。

さて、こんな「瞬!ワード」に仕事中にもかかわらず(^_^;)、
思わず反応してしまったキーワードがあります。

それは、「正暦寺」(しょうりゃくじ)です。[地図]


conv0252

正暦寺は奈良市南東部の山の中にある小さな寺ですが、
別名「錦の里」と呼ばれるほど紅葉が素晴らしい所として
有名な所です。

また、奈良時代に日本酒が造られた所としても知られています
(ちょっとこの当たり記憶が曖昧です。自宅に帰って
資料で確認します)。

私が小中学校時代の遠足でよく訪れた場所でもあります。

元々は、訪れる人がほとんどいないような山の中の静かなで
小さな寺だったんですが、最近では紅葉狩り目的に訪れる人が
多くなってきたようです。

正暦寺では、ちょうど今、紅葉が盛りのことでしょう。
この週末、正暦寺まで足を運ばれてはいかがでしょうか?

祝1周年&ベスト3入り!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを果たしました。いつも応援ありがとうございます。


リンク: 正暦寺.

2005年11月24日 (木)

Suicaでこんなものまで

JR東日本のICカードのSuicaは乗車券としてだけでなく、
駅ナカにある飲食店、コンビニ、キヨスクなどでも
使えるため、結構使っています。

そしてこんなものまでSuica対応でした。

一つはSuica対応自販機、
conv0250

もう一つはSuica対応のコインロッカーです。
conv0251

自販機はそんなに驚かないまでも、コインロッカーには
驚きました。ロッカー利用料金をSuicaで払うだけでなく、
Suicaそのものがロッカーのキーになるのです。

そう、ポケットに入れるには、ちょっとかさばる
あのキーを持ち歩く必要がないのです。

ICカードだからこそ出来るわけですね。
世の中、便利になったものです。


祝1周年&ベスト3入り!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを果たしました。いつも応援ありがとうございます。

2005年11月23日 (水)

東京・丸ビル前のイルミネーション

大阪でマルビルといえば、もちろん梅田にある円筒形の
ビルです。丸いから(厳密には三十何角形?)「マルビル」。
とても分かりやすいです。

しかし、東京にあるマルビルは丸くありあせん。
「丸ビル」って書くにもかかわらずです。では、なぜ丸ビル?

それは、丸の内にあるからです。

そんな丸ビルの近くではイルミネーションがきれいでした。
conv0249

祝1周年&ベスト3入り!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。
おかげさまで、「環境問題・保護部門」ベスト3入りを果たしました。いつも応援ありがとうございます。

2005年11月22日 (火)

公共無線LAN

駅や空港、コーヒーショップ、ファストフード店など
公共の場所でインターネットが利用できる場所をよく
見かけるようになりました。

公共無線LANと呼ばれるこのサービスエリアには写真の
ようなステッカーが貼られています。
conv0248


公共無線LANを利用するには、無線LAN対応のパソコン
(最近のノートパソコンはほとんど対応してますね)と
各公共無線LANサービス会社への会員登録が必要ですが、
@niftyの会員であれば、1分間8.4円で利用できます。

これらは外出先でメールを読んだり調べものをするときに
とても重宝します。

関東地方の場合、JR、地下鉄、ほとんどの民鉄の主な駅で
利用できるのもうれしいことです。

無線LANなので、セキュリティがちょっと心配ですが、
パーソナル・ファイアウォールを公共無線LANモードに
することと共有ファイル設定をしないことでかなりの部分は
対策が取れているんではないかな?と思っています。

それから、メールはウェブメールで開くようにしています。


まぁ、そこまでしてインターネットをする必要があるのか?
と言われそうですが・・・

祝1周年!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。

2005年11月21日 (月)

iPod

先日、携帯MDプレイヤーが故障したため、その後継機として
最近流行の携帯型デジタル音楽プレイヤーの機種選びを
しました。

iPodに代表されるこれらのプレイヤーは、小型・大容量
かつインターネットから手軽にコンテンツを入手し、
再生できることもあって大人気となっています。

機種選びをしていて驚いたのが、結構海外メーカーの
ものが多いということです。これらの機種はデザインが
洗練されていてコンパクトなものが多く、メニューや
楽曲情報も日本語対応ということでなかなか魅力的です。

しかし、これらの機種は日本に販売代理店があるだけで
サポート的にはちょっと不安が残ります。販売代理店は、
メーカーと違って「ただ売るだけ」で技術サポートをしない
(出来ない)場合もあるからです。

最悪、日本市場から撤退なんてこともあり得ます。

一方、日本メーカーもしくは海外メーカーが日本にも
拠点を置く場合、技術サポートは安心です。
それに機能もワンランク上といった感じです。

また、電気屋さんに置いてあるのは、実物ではなくモックアップ
(模造品)なので、実際の操作性、聞こえ方、重さなどが分からず、
買う判断材料にはなりません。

メーカーによっては、非常に陳腐なモックアップもあり、
そのようなメーカーの場合は、製品の品質も疑ってしまいます。


以上のような不安が少ないのは、やはりiPodだと思います。
iPodの使い勝手(操作性)はどうなんでしょうか?

あと、SONYもいいデザインをしてるんですが、
WMA(Windows Media Audio)に対応していないのが玉に瑕
です。


結局、iPodにするか別のメーカーのにするかまだ迷ってます。
・・・買うのは、しばらくお預けになりそうです。


祝1周年!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。

2005年11月20日 (日)

沖縄の海は少し荒れてました

この週末は慶良間にダイビングに行ってきました。
今回も慌ただしい1泊2日でのダイビングです。

沖縄本島周辺の波の高さは4?5メートルと高く、
時折雨も降るようなコンディションの悪さです。

そんなコンディションでも慶良間の内海ではちゃんと
ダイビングが出来ました。

岩陰に隠れているオトヒメエビもガイドさんが明るいライトで
照らしてくれたので、こんなにきれいに撮れました。
conv0245


そしてこちらもエビ。ムチカラマツというヤギ(サンゴ)
の一種に隠れているムチカラマツエビ(体長5mm程度)です。
conv0246


こちらはサンゴの海らしい風景、ハナゴイの群れです。
本来の色は赤紫なんですが、海の中では青ぽっく見えます。
conv0247

やっぱり、沖縄でのダイビングは最高です。
どんなに辛いことがあっても、癒されて元気が出ます。

祝1周年!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。

2005年11月19日 (土)

風車のブレードをヘリで輸送(その2)

一昨日の書き込みで大型風車のブレードをヘリで輸送する
ということにびっくりしたと書きました。

それは、ヘリコプターでは大型風車の資材は重すぎて
運べないと言われていたからです。

詳しくは知らないのですが、ヘリコプターの最大可載重量は
5t程度だと聞いたことがあります。

一方、今回輸送に成功した風車(三菱重工業製MWT-1000A、
発電出力1,000kW)のブレード1本の重量は4.5t、
長さは29.5mです。

最大可載重量ぎりぎりの輸送だったかもしれないですね。

しかし、ナセル(タワーの上にありブレードの軸や発電機
などが入っている箱)の重量は20t以上、タワーの重量は
3分割して1本が20t以上はあるでしょう(発電出力1,000kWの場合)。

これらは結局、陸送しなければならないわけで、輸送問題が
完全にクリアされたわけではありません。

また、発電出力が2,000kWになると、ブレードの重量は
10t程度なので、ヘリコプターによるブレードの輸送は
発電出力1,000kW程度が限界なのかもしれません。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月18日 (金)

ブログ開始一周年

今日11月18日でブログ「ラナの日々」を開始して丸1年が
経ちました。

元々三日坊主の自分です。一体いつまで続けられるのか?
と自問自答しながらも、無事一周年を迎えられました。

これも、ラナの日々を応援して下さる皆様のおかげだと
思っています。

コメントを頂いたり、人気ブログランキングへクリック
していただいたり、仕事の関係で更新が途絶えたときには、
激励の言葉を掛けて下さったりと、毎日感謝の気持ちで
いっぱいです。

このように応援してくださる方は、1日100名を越えています。

これからも、ラナの日々を通じて様々な情報を発信して
いきたいと思っていますので、今後ともよろしく
ご贔屓の程お願い申し上げます。


祝1周年!!人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月17日 (木)

風車のブレードをヘリで輸送(その1)

風力発電設備(風車)は、そのブームと技術開発ともに
ますます大型化してきています。そして、大きくなると
問題になってくるのが、環境問題、輸送問題です。

環境問題については、景観や生物(特に野鳥)への影響
を懸念する声が上がったりします。


輸送問題は、狭隘な日本にとっては結構大変な問題です。
そのことは以前にも少しだけ書いたことがあります。


そんな輸送を大きく変えるニュースを目にしました。

続きを読む "風車のブレードをヘリで輸送(その1)" »

2005年11月16日 (水)

風力発電でクリスマスイルミネーション

関東地方はここ数日間どんよりとした曇り空が続き、
ヒンヤリとした空気に包まれています。もうすっかり晩秋、
いや初冬ですね。

寒くなると、心までもの寂しくなってしまいます。
あ~、早く蒸し暑い夏がやって来ないかなぁ。
って、冬が始まったばっかりやで(^_^;)。

そして、そんなもの寂しい気持ちを明るくしてくれるのが
クリスマスイルミネーションです。自宅近くの駅前でも
始まりました。
conv0244


そのような温もりのあるクリスマスイルミネーションですが、
一方で「エネルギーの無駄遣い」という声もないわけでは
ありません。

さて、そんな心配をする人にとって朗報です!!

なんと、クリスマスイルミネーションで使う電力の一部を
風力発電で賄うものが横浜駅前にあるらしいのです。

今度、時間があるときに是非とも見に行きたいと思って
います。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月15日 (火)

国電って?

先日の「台風天秤発生」の記事に対して、心理歴史学者さんから、受け入れられなかった言葉として「E電」があるとコメントで頂きました。

このコメントに対して、「国電」という言葉を書いたわけですが、はて国電って何の略?と思ってしまいました。

おそらく、国鉄電車の略だと思うのですが、国電は通勤電車を差していました。それ以外にも国鉄には電車があったはずなのに、なぜ通勤電車が国電と呼ばれていたのかが分かりません。

ひょっとしたら、まだ国鉄に電車が少なかった頃から通勤電車は「電車」だったので(何だかおかしな表現・・・)、そのように呼んでいたのでしょうかね?

もし、ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。

ディーゼル車がかなり少なくなり、ほとんどが電車となった今のJR、「E電」が普及しなかった原因はこんなところにあるのかも知れないですね。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月14日 (月)

三重県津名町?

先日、某公共放送局のある番組で、かつてのふるさと創生資金1億円で金塊を買ったことで有名になった津名町の話題が採り上げられていました。

しかし、その番組の中で津名町の紹介を「三重県津名町」と言ったような気がするのです。録画していなかったため、確認が出来なかったのが残念ですが、聞き間違いでなければ、おかしな話です。

津名町(現在は淡路市)は兵庫県ですよ。それに、「現在の淡路市(旧津名町)です。」とか言う説明も必要ではないでしょうか?古い映像を使っているので、淡路市でなく津名町と言っているのかも知れないですけどね。

しかし、やはり三重県はないでしょう。

いろいろ批判の多い某公共放送局ですが、その程度のチェックも出来なかったのでしょうか?三重県津市と間違えたのでしょうか?

と、書いておきながら、ホントは兵庫県津名町と言っていたのなら、ごめんなさいです。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月13日 (日)

お歳暮早得

近所の百貨店で11/16までにお歳暮を購入すると、全国配送料が無料になるというサービスをやっていたため、今年は早々とお歳暮を決めてきました。

高価なものではないんですが、日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを贈ることは大切だと思っています。

そうそう、今購入しても、12月になってから配達されます。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月12日 (土)

パルナスの歌発見!!

探せばあるものです。

インターネットの検索エンジンで「パルナスの歌」を検索すると、歌が見つかりました

思わず、口ずさんでしまいました(^_^)♪。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月11日 (金)

パルナスの歌

インターネットを見ていて、「パルナスの歌」というものに遭遇しました。それは、朝日新聞の関西版ホームページに連載されている「勝手に関西世界遺産」にありました。

多くの方は、パルナスの歌と聞いてもピンと来ないかも知れません。

しかし、30代以上の関西人なら誰しもピンと来るはずです。そう、毎週日曜日午前にテレビで放送されていたアニメ番組のTVコマーシャルで流れていた曲です。

それは、上記のホームページにも書かれていますが、「ぐっとかみしめてごらん ママのあたたかい心が お口の中にしみとおるよ……」で始まるパルナス製菓というお菓子屋さんのTVコマーシャルソングです。

「パルナス、パルナス、モスクワの味、パルナス、パルナス、パルナス」というサビの部分は今でも記憶に刻み込まれているほど、印象深い曲でした。

実は、どんなお菓子だったのかはあまり覚えていません(^_^;)

ところで、朝日新聞の記事を見て、このCMが関西ローカルだったとことを初めて知りました。てっきり全国バージョンだと思っていたのです。


関西のCMは強烈でユニークなものが多いと言われています。というか、関西に住んでいるときは、そのようなCMが当たり前だと思っていました。

しかし、関東に住んで、関東地方ではそのような関西的なCMがないことを知り、ショックを受け、つまらなく感じたものです。

CMは印象に残ることが大切だと思います。関東地方でもそのような印象に残るCMは制作できないものでしょうか?

そういえば、いつのことだったか忘れましたが、探偵ナイトスクープ(ファンサイト)で「パルナスの歌娘」というのがありました。パルナスの歌をフルコーラスで熱唱するというものでした。

関西人にとって、「パルナスの歌」は間違いなく世界遺産でしょう。

人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月10日 (木)

台風「天秤」発生

11月10日9時、フィリピンの東で台風22号が発生しました。この台風の愛称は日本語の「天秤(てんびん座)」です。

台風の愛称については、以前このブログでも書いたとおり、日本ではあまり普及していません。また、無理にこの愛称を使う必要もないと、私は思っています。

せっかくつけた愛称だからと無理やり普及させようとする人もいますが、それは今後世論がそれを受け入れるか受け入れないかに懸かっているのだと思っています。


次から次へと日本に接近、上陸した去年の台風と違い、今年の台風発生数はこれまでのところ22個です。

また、年間の平均的な台風の発生数は28個程度です。

日本の南で発達した雲の発生が少なくなってきたことを考えると、今年の台風シーズンはほぼ終わったのかもしれません。

今年は、いつもの年に比べても台風の少ない年となるかもしれないですね。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月 6日 (日)

タイガースショップ入場制限

優勝パレード終了後、阪神百貨店8Fタイガースショップに行こうとすると、2F階段からの入場制限です。

皆さん考えることは同じようです(^_^;)051106_114712.jpg

阪神優勝パレード1 時間前

今日、大阪・御堂筋で行われる阪神タイガース優勝パレード。あいにくの雨にも関わらず、沿道はファンでいっぱいです。

写真は、目の前をパレードが通り過ぎる予定の1間前の様子です。051106_095501_ed.jpg

そして夕日

昨日11/5の横浜の空に引き続き、11/5の横浜の夕日です。

空を見続けてますよ。

室内から撮影したため蛍光灯が映り込んでいますが、ご容赦を。051105_162138_ed.jpg

2005年11月 5日 (土)

今日の横浜の空

今日11月5日の横浜は素晴らしい秋晴れです。下の長~い写真は今日の横浜の空です。

都会では上空はきれいな青空ですが、低くなるにつれ、汚れてきます。写真下に写っているビル(横浜ランドマークタワー)も霞んでいます。

conv0243


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月 3日 (木)

遅れていたコメント返しようやく

お待たせいたしました。このところの忙しさで、コメント返しがずっと書けない状態が続いていましたが、先程ようやく書くことが出来ました。

おそらく、漏れはないとは思うのですが、もし漏れがあればお許し下さい。

これから少しずつ心の余裕を持てるようにしていきたいと思っています。現実は厳しいんでしょうけど(>_<)。


人気blogランキングへの投票もよろしくお願いいたします。皆さまの応援をお待ちしています。

2005年11月 2日 (水)

東京駅から見上げると

東京駅前から上空を見上げると、こんなんです。

これもまたダイナミックな情景ですが、心は晴れやかにならないですね。

とりあえず今日は、昼間の空を見上げる余裕がありました。051102_162803_ed.jpg

2005年11月 1日 (火)

早速、空を眺める余裕なし

昨日の書き込みで、空を眺める余裕を持ちたいと書いておきながら、早速その余裕がありませんでした。

このあと、駅から自宅へ帰る途中で夜空を眺めたいと思います。

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »