« 阪神優勝パレード1 時間前 | トップページ | 台風「天秤」発生 »

2005年11月 6日 (日)

タイガースショップ入場制限

優勝パレード終了後、阪神百貨店8Fタイガースショップに行こうとすると、2F階段からの入場制限です。

皆さん考えることは同じようです(^_^;)051106_114712.jpg

« 阪神優勝パレード1 時間前 | トップページ | 台風「天秤」発生 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、ごっとハンドと申します。ブログ読ませていただきました 感動いたしました、素敵なブログですね。 一隅を照らす光です! ^^足跡残しときます^^

リーグ優勝後一週間は入場者数が終了間際で盛り上がっていたらしい愛知万博と同じ期間で同程度だったはずなので面積比で考えるとすごいものです。パレードも GAORA で見ましたが雨にもかかわらず盛況でしたね。パレード後ショップに 1 % 来るだけでも千人オーダーですからやはりすごそう。

ごっとハンドさん、始めまして。コメントいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。




> 感動いたしました、素敵なブログですね。 一隅を照らす光です! ^^足跡残しときます^^


>


そのように言っていただけると、大変うれしいです。ブログを続けていく糧にもなります。

今後ともよろしくお願いいたします。

心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。また、返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。




> パレードも GAORA で見ましたが雨にもかかわらず盛況でしたね。


>


聞くところによれば、沿道に詰め掛けたファンは18万人のだとか。


ただ、それでも2年前の優勝に比べれば、半減らしいです。




> パレード後ショップに 1 % 来るだけでも千人オーダーですからやはりすごそう。


>


そうですよね。レジ待ちの時、人数を数えていたら、5秒に1人程度がレジに向かっていきました(レジの数は15程度)。

ということは、1分間に12人、1時間に720人です。そんな状態が最低でも5時間は続いたでしょう。

だとすると、およそ3,600人ですね。

しかも、一人当たりの購入単価は平均5千円以上はあるでしょう(ひょっとしたら1万円位かも?)。

この日5時間でのタイガースショップの売り上げは?・・・1,800万円(3,600万円)以上?

この記事へのコメントは終了しました。

« 阪神優勝パレード1 時間前 | トップページ | 台風「天秤」発生 »