東京ミレナリオの電気代
昨日の記事に対する心理歴史学者さんのコメントに触発
されて東京ミレナリオの電気代を計算してみました。
まず、使われている電球の数は一説によれば、14万個
だそうです。
1個あたりのワット数は10W程度でしょうか?一応、ここ
では10Wと仮定しましょう。
違っていても100Wのように1桁も変わらないですから。
点灯時間は1日当たり、17:30頃~21:00頃の3.5時間、
12/24~12/31の8日間+1/1の0:00頃~3:00頃の3時間
(計算を簡単にするため、これも3.5時間にしましょう)
です。
電力量料金は契約形態によりますが、15円/kWhとでも
しておきましょう。ただし、基本料金は別です。
ということで、
1日当たりの消費電力量は、
14万個×10W×3.5h=4,900,000Wh=4,900kWh
(一般家庭における1年間の消費電力量よりちょっと
多いくらいの量かな?)
電気料金に換算すると、
4,900kWh×15円/kWh=73,500円
会期中の電気料金は、
73,500円×9日=66万1500円となります。
電球1個あたりのワット数の違いや基本料金も含めると、
ざっと100万円くらいではないでしょうか?
果たして、高いのか安いのかどうなんでしょうね。
ちなみに、東京電力のCO2排出源単位は、381g-CO2/kWhです。
東京ミレナリオ開催でどれだけCO2が排出されたかは
皆さんで計算してみてください。
人気blogランキングへ
皆様の投票をお待ちしております。
« 今日のミレナリオ | トップページ | ルービックキューブ »
「エネルギー」カテゴリの記事
- 節電(2011.07.01)
- 放射線の人体への影響(その3)(2011.05.13)
- 放射線の人体への影響(その2)(2011.05.10)
- 放射線の人体への影響(その1)(2011.05.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
友人達と数年前に名古屋のイルミーネションの前で「東京でも神戸のまねして始めたらしい、しかも名古屋と違ってデザイナーまで一緒」という話をしていたのですが、東京ミレナリオの開始に関しては調べたら名古屋より前の 1999 年のようです。単に私達の情報入手が遅かっただけで、名古屋の方が先というのは訂正した方が良さそうです。名古屋の開始は多分 2001 年か 2000 年だと思うのですがラナさんが名古屋にいた頃と重なっているでしょうか。電気代に関しては地元のニュース番組で正確な数字は明かさなかったものの十数万円/日オーダーと言っていたように思います。LED だと消費電力は抑えられても、材料そのものにコストがかかりすぎてしまうんでしょうかね。
投稿: 心理歴史学者 | 2005年12月29日 (木) 17:22
心理歴史学者さん、コメントありがとうございました。
> 東京ミレナリオの開始に関しては調べたら名古屋より前
> の 1999 年のようです。
> 単に私達の情報入手が遅かっただけで、名古屋の方が
> 先というのは訂正した方が良さそうです。
>
そうゆうことだったんですね。
> 名古屋の開始は多分 2001 年か 2000 年だと思うので
> すがラナさんが名古屋にいた頃と重なっているでしょう
> か。
>
多分その頃、名古屋に居ていました。
だから、見聞きしていたはずだとは思うんですが、俗世間とはかけ離れたような生活をしていたので、全然知りませんでした
> 電気代に関しては地元のニュース番組で正確な数字は
> 明かさなかったものの十数万円/日オーダーと言ってい
> たように思います。
>
東京ミレナリオも9日間でざっと100万円なので、1日10万円以上ですね。
点灯時間や電球数によって、大きく変わってくるんでしょうけど、1日あたり10万円程度はかかるということだと思います。
投稿: ラナ | 2005年12月31日 (土) 21:56