水のいらないトイレ
« 湘南電車引退 | トップページ | エスプレッソコーヒー »
「環境」カテゴリの記事
- サーモグラフィー(2017.07.17)
- 自主的サマータイム(2011.06.05)
- 太陽光発電の設置するなら、3月までに設置する方が得かも?-その2-(2011.02.17)
- 太陽光発電の設置するなら、3月までに設置する方が得かも?-その1-(2011.02.14)
- 駐輪場と駐車場(2010.09.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 湘南電車引退 | トップページ | エスプレッソコーヒー »
« 湘南電車引退 | トップページ | エスプレッソコーヒー »
この記事へのコメントは終了しました。
> 水のいらないトイレを見付けました。所謂、バイオトイレだとは思うのですが、
>
残念ながら何処にあったのかは覚えていないのですが、光触媒の素材でコーティングして洗わなくて良いというトイレを見たことがあります。
投稿: 心理歴史学者 | 2006年1月10日 (火) 23:32
心理歴史学者さん、新年明けましておめでとうございます。
そうかぁ!光触媒というのもあるのですね。
ひょっとしたら、ここで紹介したトイレもそうかも知れないです。
投稿: ラナ | 2006年1月11日 (水) 01:14