« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月の16件の記事

2006年2月27日 (月)

また、インデアンカレー

今日は少し疲れていたので、早めに仕事を切り上げました。

こんな日は美味しいものでも食べようと、この間記事に書いたインデアンカレーに行ってきました。今回頼んだのは、大盛り玉子載せ(通称「ダイタマ」)です。

やはり、ここのカレーは美味しいです。そして、大阪時代を思い出します。もう、やめられまへんわ。

今日の店員は、その話し方からして二人とも関西人の様子です。大阪から東京の店に送られてきたのかも知れないですね。

今度、そのお兄ちゃんに話しかけよっと。


そういえば、トリノオリンピックってもう終わったんですね。結局、ほとんどテレビ中継を観ることはありませんでした。荒川静香のフィギュアすら見ていません。


それから、昨日久しぶりにテレビの天気予報を見ていると、花粉情報をやってました。もう、そんな季節なのかと思いながら、無情にも時間だけが過ぎていくのが虚しくなる今日この頃です。


人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

2006年2月25日 (土)

原子力従事者であったことを思い出すとき(その1)

先日、自宅にある郵便物が届けられました。その差出人は、(財)放射線影響協会という所です。

conv0306


以前、このブログでも少し書いたことがあるのですが、かつて私は原子力関係の仕事をしていたことがあります。

大学でも原子力を学んでいたので、そのまま関係企業に就職したわけですけどね。


さて、原子力関係機関などで放射性物質を取り扱う者は、その業務、実験等で被ばくした線量(レントゲンや自然界からの被ばくは除外)について国の機関によって管理されています。

これは、被ばく線量の多い少ない、現在取り扱っているか否かにかかわらず、1人ずつ一生涯記録されます。

だから、現在原子力に携わっていない私の場合も、過去に被ばくした線量が記録として残されているのです。


人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

2006年2月22日 (水)

ようやくコメント返し

遅れていたコメント返しをようやく書くことが出来ました。

今回は、皆さんまとめて一本のコメント返しとさせていただきました。ご了承の程お願いいたします。

2006年2月21日 (火)

インデアンカレーのカレー

大阪を中心に店舗を展開するカレーショップの「インデアンカレー」が昨年11月に東京に出店しました。

場所は、東京・丸の内にある「東京ビル」[地図]です。

大阪の会社に勤めていた頃、会社の近くにこのインデアンカレーがあったので、とても懐かしく味わいました。

ここのカレーはスパイシーな中に微妙な甘さもあり、一度味わうと病みつきになってしまう味です。また、一緒に出されるキャベツの甘酢漬けが口直しにピッタリです。


conv0305
今回注文したのは、タマゴ入りのカレー。黄身だけを載せるのが特徴です。

東京・丸の内方面に行かれた方は、いかがでしょうか?


人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

2006年2月20日 (月)

更新を

たまには更新をしなければ、忘れられてしまいますよね。

コメント返し、もう少しお待ち下さい。

2006年2月17日 (金)

湘南電車

間もなく東海道線から姿を消す湘南電車を、久しぶりに発見です。060217_233358_ed.jpg

2006年2月14日 (火)

暖かい

今日は暖かな一日でした。20時現在のアメダスを見ると、関東地方の広い範囲で15℃を超えていました。

明日はもっと暖かくなりそうです。

春近しですね。

ただ、まとまった雨が降りそうなので、気象庁では雪の多い地方における、融雪による雪崩、洪水に注意を呼び掛けています。

2006年2月12日 (日)

更新が出来ないです

年度末が近づき、このところ忙しい日々を過ごしています。

そのため、ブログの更新が出来ていません。更新するときは、大抵が電車の中からのモブログ投稿です。

モブログ投稿の場合、カテゴリの指定が出来ないんです。ブログの記事にカテゴリがない場合、それはモブログ投稿した証です。ただ、後でカテゴリを指定しますけどね。

このように更新していないにもかかわらず、人気blogランキングの「環境問題・保護」において、お陰様で2位をいただいています。本当にありがとうございますm(__)m。

これまでは、更新が途絶えるとランキングも下落するのが常でしたが、今回は上位をキープできています。

これはいつも応援してくださる方に加えて、”気象予報士試験”関連のキーワードで検索して、ここを訪れる方が結構いらっしゃるからだと思います。

先月末に実施された気象予報士試験の前後から、そのような状態が続いています。

これからは、もう少し気象予報士試験ネタも増やさなければ!!

2006年2月10日 (金)

車内丸ごと奈良4 枚目

060210_094954_ed.jpg

車内丸ごと奈良3 枚目

060210_094940_ed.jpg

車内丸ごと奈良2 枚目

060210_094805_ed.jpg

車内丸ごと奈良

今朝、JR山手線の電車に乗ると、車内丸ごと奈良観光をPRする広告でいっぱいでした。

思わず嬉しくなり、写真を撮りまくってしまいました(^^)v。

有名なお水取りをはじめ、早春の奈良もいいものですよ。060210_094743_ed.jpg

2006年2月 8日 (水)

スカユアメダス

一体いつになったら緩むのか?この冬の寒波。「早く春が来て欲しい」と、思う今日この頃です。

天気予報を見ていると、各地の積雪が伝えられることがありますが、その中で良く耳にするのが、青森県・八甲田山中酸ヶ湯(すかゆ)温泉近くにある酸ヶ湯アメダス[地図]です。

例年、ここは国内で積雪が最も深くなるアメダス地点のひとつです。

続きを読む "スカユアメダス" »

2006年2月 7日 (火)

東京はみぞれ、神奈川は雪

京急線で人身事故があった関係で、京急川崎駅で連絡待ちのため、しばらく電車が止まってました。

ふと窓の外を見ると雪が降っています。

東京では、みぞれやったのに。

人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

2006年2月 5日 (日)

癒しの海

どこまでも続く広い海、砂浜に打ち寄せる波。たまにはこうした風景をのんびり眺めるのもいいものです。

癒しのひと時です。060205_101845_ed.jpg

人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

2006年2月 1日 (水)

地震の影響

関東地方で今夜発生した地震の影響の影響により、JR東海道線、横須賀線、京浜東北などが止まっています。

そのため、京浜急行線が混雑&遅れています。疲れます。

しかし、東海道線や横須賀線でしか帰れない人は、何時に帰れるか分からないため、もっと大変だと思います。

京浜急行品川駅改札は入場に列が出来ています。060201_233603.jpg

人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »