ソメイヨシノ開花
関東地方でうららかな一日となった今日(3月21日)、横浜市や東京、千葉県館山市で桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました(ちなみに「開花宣言」ではありません)。
近所の桜の名所へ行ってみたんですが、ほとんどの桜は、まだつぼみのままでした。
咲いているのは、ほんの一部だけです。
しかし、早咲きの桜はすでにこんな状況です。
花をアップで撮ってみました。
ところで、気象庁が東京でのソメイヨシノの開花発表に利用している木(基準木)は、靖国神社にあります。
基準木は全部で3本あるんですが、その内の1本がこれです。3月19日に訪れたときは、まだ1輪も咲いていませんでした。
3本の内、2本以上で5輪以上の開花が確認されれば、開花発表となるそうです。
人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。
「気象」カテゴリの記事
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- 猛暑の要因は2階建て高気圧?(2020.08.15)
- 流域の回答例(2019.10.25)
- 流域(2019.10.24)
- 関東上空にブライトバンド現る(2020.03.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして”MYナチュラル こたつ”と申します。
我が家の近所でもようやくサクラが咲きました。
開花発表に基準は5輪以上ですか。
近所のサクラは5輪以上あったかな。投票クリック。
投稿: MYナチュラル こたつ | 2006年3月26日 (日) 06:08
東京、開花してると色々なブログで見かけますね。
ぅ~ん今年は早い?
山口はまだって母が言ってましたが、本当に日本って変??
投稿: tokorin | 2006年3月29日 (水) 10:19
MYナチュラル こたつさん、こんにちは。
コメントいただきながら、返事が遅くなりすいませんでした。
以前は、「数輪」が咲くと開花となっていたのですが、
「数輪」が気象庁の職員にとっても感覚が違うということで、
「5,6輪以上」と具体的な数値を入れるように変更されたそうです。
投稿: ラナ | 2006年4月 1日 (土) 09:02
tokorinさん、こんにちは。
コメントいただきながら、返事が遅くなりすいませんでした。
もう山口でも咲いたのではないでしょうか?
東京、千葉、横浜などは太平洋に面し、温暖であるためか、これより南にある地域より先に咲くようです。
なので、同じ関東地方でもちょっと内陸の埼玉だと、何日かは遅くなります。
横浜はここ2,3日冷たい風が吹き、寒い日が続きましたが、今日(4/1)はその寒さも去りそうで、まさにお花見日和!
明日日曜日は雨が降りそうなので、今日を逃せば、今年の横浜での花見は厳しそうです。
投稿: ラナ | 2006年4月 1日 (土) 09:07