« 多重投稿に陳謝 | トップページ | モブログなら投稿出来るかな? »

2006年7月 8日 (土)

秋田の風車4

秋田の風車4

こちらは道の駅「にしめ」近くの風車です。

« 多重投稿に陳謝 | トップページ | モブログなら投稿出来るかな? »

風力発電」カテゴリの記事

コメント

  こんばんは♪

 やっぱり風車はいいですね~♪

与論の風車が大好きでした。

今は、息子の通う小学校の通学路から、山の上に1基見えています。

見つけた時はかなり嬉しかった。。。☆

 秋田は風車が沢山あるのですね。

鹿児島でも最近、風車が多くなってきたように思います。

ちゃくれさん、こんにちは。

コメントありがとうございました。

近所に風車の見える場所があるって、いいことですね。

最新の情報は分からないんですが、2005年3月末現在では、鹿児島の風力発電導入量(設備容量=kW、基数とも)は秋田に次いで日本で4番目に多い量となっています。

こんばんわ!ひさしぶりにコメントします。

私日向夏も風力発電のファンでありながら一度も実物を見たことないじゃ話になりませんので、ようやく北方町の「ETOランド」に見に行きました。マイブログにその写真を載せましたので、ご覧ください。次は、串間市の風車を見に行こうと思います。

日向夏さん、コメントありがとうございました。

早速、日向夏さんのブログを拝見させていただきましたよ。

点検中とは少し残念でしたね。しかし、そもそもちゃんと回っているのかどうか不安です。

実は、北方にある機種は故障しやすく、落雷に弱い風車として有名なんです。

そんな風車を設置候補のひとつとして、提案した者としては心配です(一応、当時はそんな故障情報はなかったですけどね・・・)。

この記事へのコメントは終了しました。

« 多重投稿に陳謝 | トップページ | モブログなら投稿出来るかな? »