奈良を散策(その1)
実家に帰っても奈良の街をゆっくり散策することは、あまりありませんでした。
母が「三条通とか無茶変わったから、一回見てきてみ。」と言うもんで、ちょこっと奈良を散策してきました。
かつては、「小西通り」と呼ばれ、現在のビブレがあるニチイを中心に広がっていました。
ここでは、地元スーパーが別のスーパーに変わったりしてました。
その昔、この通りの東側は興福寺の境内であったため、普通の建物は通りの西側に「東を向いて」建てられていたため、この名が付きました。
ここも食堂が店舗の名前を変えずに別の店に変わったり、ドーナツ屋さんがトンカツ屋さんに変わったりしてました。
人気blogランキングへ皆様の投票をお待ちしております。
« なら燈花会(とうかえ)番外編-春日大社万灯籠- | トップページ | 奈良を散策(その2) »
「奈良」カテゴリの記事
- Fリク リターンズ(2020.02.11)
- なら燈花会2011(2011.08.11)
- 奈良公園(2010.12.30)
- せんとくんが失業!?(2010.11.17)
- なら燈花会2010~浮見堂会場~(2010.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント