これって野菜?
今月から毎日牛丼を販売するようになった某牛丼チェーン店。
私はそこへ時々行くのですが(残念ながらまだ再開牛丼は食べられていません)、栄養のバランスを考えて野菜サラダ(キャベツ)を一緒に注文しています。
しかし、ずっと以前から思っているんですが、いくらお腹減っているときに食べても美味しくないんです。というか、キャベツを食べている気がしないんです。
歯ごたえはないし、キャベツの味はないし、色もやけに白いし・・・自分の舌がおかしくなったのかな?と考えたほどです。
このことを実家が農家である友達に話すと、それはあり得るとのことでした。
野菜を安価で大量に提供する所では、先ずはモノは輸入物、しかも大量生産するものだから、土地を休ませることなく、つまり痩せた土地で次から次へと生産している野菜ではないか?
そのような土地で生産された野菜が美味しいはずはないと教えられました。
なるほど、そうゆうことだったんですね。
もちろん、その某牛丼チェーン店がそのように生産された野菜を使用しているかどうかは知りません。
値段のこと考えると、文句も言えないし、仕方ないことかも知れませんが、これだと何のために野菜を食べているのか分からなくなってしまいます。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
« サドルの芽の今 | トップページ | 気持ちよさそう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント