久々の感動もん、探偵!ナイトスクープ
お久しぶりです。またまた約1ヶ月ぶりの更新です。
tvkで昨夜(3/13)放送(ABC 3/2放送)された探偵!ナイトスクープは久々の感動ものでした。
内容は、今から35年前、依頼者が中学生時代にラジオで聴いた心を打たれた曲について、調べて欲しいという依頼です。
その曲を歌っていたのは、ピンク・ピクルスという同志社大学に在学していた女性2人のグループだということが分かりました。
放送では、依頼者がその曲や歌手のことを35年間思い続けてきたひたむきさが、伝わってきます。そして、様々な偶然と当時依頼者が聴いた放送局(KBS京都)の粋な計らいで、感動は一気にふくらみます。
最後には、西田局長はもちろんのこと、顧問の林先生や依頼者、石田探偵までが感動で泣き出していました。
普通、依頼一本当たりの放送時間は12分~16分程度なんですが、この放送時間は20分を超える長編でした。そういった点からも力を入れた作品であったことが感じられます。
そうそう、二本目の依頼も別の意味で泣いてしまいましたよ。
ちなみに、先週放送された映画「ハンニバル」で大阪弁!? というのは、ほんまに日本語やったそうです。
これまでにも探偵!ナイトスクープで取り上げられた、英語が日本語の○○に聞こえるパターンではなかったんですね。「あの山超えたらあかん」とか何かそんなんありましたよね。
ところで、tvkでの3月下旬から4月初めの放送は、次に示すようにちょっと変則的なようです。お気をつけ下さい。
************************
3月20日(火) 23時00分 #933 ABC 3/9 O.A
3月23日(金) 19時00分 #934 ABC 3/16 O.A(30分拡大)
4月05日(木) 20時00分 #935 ABC 3/23 O.A
************************
tvkホームページより
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「あん」(2016.10.23)
- 海の中のピカチュウを探せ!(2009.01.30)
- 探偵!ナイトスクープお気に入りのネタ(2012.09.22)
- 実家のすぐ近所がナイトスクープのロケ地(2012.06.24)
- 地に墜ちた「探偵!ナイトスクープ」(2012.04.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
別の逃亡先、種子島では地元でも一週遅れなのに週遅れの無い探偵ナイトスクープが。まさかこんな離れたテレビ局の中継で週遅れなしで見られるとは思ってもいませんでした。
この後屋久島へ逃亡して戻ってきたのですが、帰りの鹿児島空港のロビーでは何やらテレビ番組のロケをやっていました。見てみると竹山探偵が依頼者らしき男性にインタビューをしているじゃないですか。違う番組の可能性がないわけではありませんが、あの雰囲気はおそらく探偵ナイトスクープです。ひょっとしたら、私も後ろの方で一瞬映り込んでしまったかもしれません。
投稿: 心理歴史学者 | 2007年5月 7日 (月) 21:41
心理歴史学者さん、そして種子島、屋久島ですね。
>種子島では地元でも一週遅れなのに週遅れの無い探偵ナイトスクープが。
>
それはすごいヾ(^v^)k。
ということは、新探偵「焼き肉屋オーナー○む○ん」登場の日ですね。
私は実家で見ました。
ちなみに神奈川のTVKは13日遅れです。
>帰りの鹿児島空港のロビーでは何やらテレビ番組のロケをやっていました。
>見てみると竹山探偵が依頼者らしき男性にインタビューをしているじゃないですか。
>違う番組の可能性がないわけではありませんが、あの雰囲気はおそらく探偵ナイトスクープです。
>
ロケから放送までの期間は1ヶ月程度でしょうか?
6月以降の放送、要チェックですね。
投稿: ラナ | 2007年5月 8日 (火) 17:48