上ノ国風力発電所
設置年月:1998年11月
設置者:北海道上ノ国町/NEDO
設置場所:北海道檜山郡上ノ国町
出力:500kW × 2基 = 1,000kW
風車メーカー:三菱重工業
用途:あわび養殖の栽培漁業センター用電源他
発電所データ出典:NEDO
※Exifに位置情報あり
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
設置年月:1998年11月
設置者:北海道上ノ国町/NEDO
設置場所:北海道檜山郡上ノ国町
出力:500kW × 2基 = 1,000kW
風車メーカー:三菱重工業
用途:あわび養殖の栽培漁業センター用電源他
発電所データ出典:NEDO
※Exifに位置情報あり
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
あるコミュニティサイトのコメントに私は次のような書き込みをしました。
七味唐辛子を変換していて、始めて知ったこと。
「ひちみ」と入力しても、正しく変換してくれない。
七味=「しちみ」だったんですね。
そういえば、関西人は数字の7を「ひち」、質屋のことを
「ひちや」と言うんでした。
またまた、今まで標準語と思って使っていた言葉が、
実は関西弁だったということを知らされた瞬間でした。
けど、やっぱり七味は「ひちみ」ですね。
よくよく考えると、これ以外にもありました。
布団を「ひく」。
しかし、布団は「しく」が標準語のようです。
関西弁には「サ行」と「ハ行」に逆転があるようです。
もちろん全ての「サ行」と「ハ行」が逆転するわけはありません。
ところが、江戸っ子にも「サ行」と「ハ行」に逆転があるようなのです。
江戸っ子は、東を「しがし」と言うらしいですね(生粋の江戸っ子に知り合いがいないので、本当かどうかは知らないんですが)。
そうそう、奈良県人には「ザ行」と「ダ行」の区別が付かない人が多かったような気がします。
あぁ・・・なんか、わけ分からんようになってしもたわ。
皆さんは、
質屋は「ひちや」それとも「しちや」ですか?
七味は「ひちみ」それとも「しちみ」ですか?
布団は「ひく」ものですか?それとも「しく」ものですか?
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
6月6日に行われたプロ野球交流戦、阪神vsソフトバンクの試合でソフトバンクが旧南海ホークスのユニフォームを着て試合をしたそうです。
南海ホークス、懐かしいですね~。
南海ホークスがなくなって今年で20年だそうです。
私が小学生の頃(30年ほど前)、よく親に大阪球場に連れて行って貰いました。
南海vs阪急、南海vs近鉄。
けど、本心は甲子園球場に連れて行った欲しかった。
いつ行っても「寂しい球場」という印象しかなかったから。
あの頃、「隠れ南海ファン」というのが多くいました。
口では、「阪神ファン」とか「巨人ファン」と言ってても、実は南海ファンというのが意外に多かったような気がします。
大阪球場も南海ホークスも阪急ブレーブスも近鉄バッファローズも今はもうありません。
大阪球場なんて、南海難波駅のすぐ隣り、繁華街「ミナミ」の近くにあったんですから、驚きです。
その大阪球場は、現在「なんばパークス」という大型商業施設に生まれ変わったそうです。
なんだか、妙に感慨深い日記になってしまいました(^_^;)。
このユニフォームが好評だったということで、8月3、4日のオリックス戦(京セラドーム大阪)でも着用するそうです。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
NTT docomoの新機種が発表され、既存の905iシリーズが1割程度値下がったため、905iシリーズを買うことを検討しました。
しかし、今の携帯はもう4年も使っていて、結構愛着もあるし、値下がったとはいえ、やはり45,000円は高い。
一方で5月中に機種変すると、7月まで基本料金が最大1,050円割引、家族はひとつキャンペーンで5,250円のキャッシュバックがあります。それに基本料金が今より840円安くなる。(ファミ割MAX50かつバリューコース)
悩みました。
ショップの近くのコーヒーショップで悩むこと1時間。
(-.-)(..)(-.-)(..)(-.-)(..)(-.-)(..)
結局、機種変することにしました。
本当は新しい906i、706iシリーズに期待していたんですが、失望してしまったんですよね。今後、自分が欲しいと思うような機種が出る可能性は低いと。
以前から欲しいと思っていたのは、
・ワンセグなし
→元々、TVはほとんど見いひん。
→あんなちっちゃい画面で画質の悪いTVなんか見いひん。
・GPSあり
→写真を撮影した位置を記録したい。
→緊急通報の情報利用時に不可欠(総務省はGPS機能の内蔵を義務付けしていたはずと思っていたんですが・・・)
・洗練されたデザイン
だったんですが、そのような機種は、らくらくホンかキッズケータイぐらいです。
いざ、利用開始。
画面が大きい・きれい、GPSの精度はなかなか高い。
けど、自宅ではワンセグが映らへん・・・まっ、ええか、どうせ見ひんのやし。
そやけど、あったら見たいしな(笑)。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。