ショールームのハシゴ(その2)
3月7日、ショールーム・ハシゴの2箇所目は、品川にあるキヤノンのショールーム、目的は写真家市原基(いちはらもとい)氏の講演会を聴くため。
市原基氏は水をテーマにした写真が多いとのことで、今回は写真展「ヒマラヤ水系」に合わせての講演でした。
市原さんは世界各地で写真を撮影する場合、現地の水や食べ物、人々に慣れてから撮影を開始するらしいです。だから、他の写真家よりも撮影期間が長くなるそうです。
しかし、だからこそ自然で躍動感があり感動するような写真を撮ることが出来るんですよね。
キヤノンのショールームでは、撮影した写真を高級プリンタで無料で印刷して貰える(1枚限定のサービス)ので、持ち込んだPower Shot G9(もちろんキヤノン製)でA3サイズに印刷して貰いました\(^_^)/。
ところで、キヤノンの「ヤ」の字が小さい「ャ」ではなく、普通の大きい「ヤ」ということを今回初めて知りました。今まで意識したこともかったので、全然気付かなかったです。もちろん、発音はki-ya-no-nではなく、kya-no-nですけどね。
« ショールームのハシゴ(その1) | トップページ | 紙ふうせん? »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 紙ふうせん?(2009.03.09)
- ショールームのハシゴ(その2)(2009.03.08)
- ショールームのハシゴ(その1)(2009.03.07)
- 携帯機種変(2008.06.02)
- 最近のツーカー(2005.02.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 酉の市(2010.11.19)
- 紙ふうせん?(2009.03.09)
- ショールームのハシゴ(その2)(2009.03.08)
- 「ひ」と「し」(2008.06.13)
- 薬師寺展(2008.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント