« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »

2009年6月 8日 (月)

横浜開港150周年(その1)

2009年6月2日、横浜港は開港150周年を迎えました。その記念として4月28日から9月27日まで開催されているテーマイベントが、「開国博Y150」です。

そして、記念日6月2日当日には、臨港パークにおいて第28回横浜開港祭が開催され、航空自衛隊ブルーインパルスの航空展示飛行やキマグレン(+ゆず、ゆずグレン)のライブ、花火大会などが行われました。

上空に横浜開港150周年のマスコット「たねまる」が出現
Img_6499_1
(画像クリックで拡大)

ブルーインパルス6機が横浜港上空で航空ショー
Img_6460_1
(画像クリックで拡大)

Img_6470_1
(画像クリックで拡大)

Img_6475_1
(画像クリックで拡大)

上空では白煙で円を描きながら飛行、海上では消防艇が水煙を巻き上げました。
Img_6482_1
(画像クリックで拡大)

ブルーインパルスの動画はこちら↓↓↓
ブルーインパルス
ブルーインパルス

ブルーインパルス2
ブルーインパルス2

« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »

横浜」カテゴリの記事

コメント

ラナさんのこの記事見て、そういえば去年 F-15 や練習機っぽいのや輸送機やらの編隊を見たことを思い出して Web で検索してみたら私もブルー・インパルス見てました。全然航空機と関係無い用件で岐阜市へ出かけた日がたまたま各務ヶ原の航空祭の日と重なっていたのでした。

F-15 は那覇空港にもありましたね。着陸したときに並んでいるのを見かけ、乗り継ぎ便を待つ間に離陸していきました。配備されたというのは全然知りませんでした。

心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。

ブルーインパルスの展示飛行は結構各地で行われているようですね。

今回の横浜での飛行は都会上空で羽田空港にも近いということで、あまりアクロバティックな飛行は行われなかったようです。

ブルーインパルスの所属基地である松島基地に行けば、普段からその練習を見られるとのことで、一度見に行ってみたいと思ってます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »