横浜開港150周年(その1)
« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »
「横浜」カテゴリの記事
- 横浜市役所新庁舎の耐震構造(2020.06.29)
- ラスベガス・サンズが撤退を発表(2020.05.14)
- 特別定額給付金オンライン申請(2020.05.12)
- カジノ法成立(2018.07.21)
- 横浜市の図書館は、明日から完全休館(2020.04.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »
« 甲子園観戦(6月5日) | トップページ | 横浜開港150周年(その2) »
この記事へのコメントは終了しました。
ラナさんのこの記事見て、そういえば去年 F-15 や練習機っぽいのや輸送機やらの編隊を見たことを思い出して Web で検索してみたら私もブルー・インパルス見てました。全然航空機と関係無い用件で岐阜市へ出かけた日がたまたま各務ヶ原の航空祭の日と重なっていたのでした。
F-15 は那覇空港にもありましたね。着陸したときに並んでいるのを見かけ、乗り継ぎ便を待つ間に離陸していきました。配備されたというのは全然知りませんでした。
投稿: 心理歴史学者 | 2009年6月10日 (水) 21:40
心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。
ブルーインパルスの展示飛行は結構各地で行われているようですね。
今回の横浜での飛行は都会上空で羽田空港にも近いということで、あまりアクロバティックな飛行は行われなかったようです。
ブルーインパルスの所属基地である松島基地に行けば、普段からその練習を見られるとのことで、一度見に行ってみたいと思ってます。
投稿: ラナ | 2009年6月13日 (土) 13:28