横浜開港150周年(その2)
6月7日に投稿した横浜開港150周年(その1)の続きです。
横浜港で活躍している様々な官公庁艇が海上をパレード。
(画像クリックで拡大)
目の前に泉谷しげるさんが
視覚障がい者や聴覚障がい者でも鑑賞できる「横浜バリアフリー映画祭2009」の紹介をしていました。
(画像クリックで拡大)
独立法人航海訓練所所有船「海王丸」のセイルドリル
(画像クリックで拡大)
さらに、海上保安庁の埠頭にはメキシコ海軍の帆船「クワウテモック」とそれを迎える海上自衛隊の護衛艦「しらゆき」が停泊。
(画像クリックで拡大)
両艦艇とも6月5日まで一般公開されていました。
(画像クリックで拡大)
そして、この日のラストを飾ったのは花火大会
(画像クリックで拡大)
花火大会の動画はこちら↓↓↓
横浜開港150周年花火大会
このように、飛行機&船が大好きのラナにとっては、大興奮の一日でした(しかも、各官公庁艇のバックには風車まである)\(^_^)/。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
« 横浜開港150周年(その1) | トップページ | 必死のパッチでやってますんで »
「風力発電」カテゴリの記事
- 横浜開港150周年(その2)(2009.06.09)
- 蒲田横浜歩行-暇人?変人?-(2009.05.05)
- はやぶさから九州横断特急に乗り換え(2009.03.06)
- 好きな場所(2008.08.16)
- 上ノ国風力発電所(2008.06.24)
「横浜」カテゴリの記事
- 横浜市役所新庁舎の耐震構造(2020.06.29)
- ラスベガス・サンズが撤退を発表(2020.05.14)
- 特別定額給付金オンライン申請(2020.05.12)
- カジノ法成立(2018.07.21)
- 横浜市の図書館は、明日から完全休館(2020.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント