トライアスロン世界選手権横浜大会
今日(8月22日)、2009トライアスロン世界選手権横浜大会が山下公園周辺特設トライアスロンコースで開催されました。
今日と明日の2日間に分けて開催されるこのトライアスロンは、オリンピック選手など世界のトップアスリートが出場するレースです。
私が見てきたのは、女子エリート(対象年齢18歳以上)
スイム1.5km(2周回)
バイク40km(8周回)
ラン10km(4周回)
合計51.5km
やはり私の関心は「バイク」。一周5kmの周回タイムが7分40秒ほど、と言うことは平均時速およそ39km、カーブが多いコースなのに速い!!
目の前をあっという間に通り過ぎていき、選手の顔なんて確認出来ません。
(画像クリックで拡大)
バイクで転倒し、肩の傷が痛々しい 15 足立真梨子
(画像クリックで拡大)
ゴール直前
1位:1 NORDEN Lisa(SWE)
2位:2 HEWITT Andrea (NZL)
3位:6 井出樹里
(画像クリックで拡大)
表彰台に上がる選手の手には「たねまる」が
(画像クリックで拡大)
それにしても女子トップアスリートを見ていて、美しく、格好良すぎて惚れ惚れしてしまいました。それにあれだけ厳しいレースなのに、走り終えた後の笑顔が良すぎます。
明日(8月23日)は、男子のレースが行われます。
あぁあ、路肩に駐車してる車や信号を気にせずにサイクリングをしてみたいなぁ。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
« なら燈花会2009~浮見堂会場~ | トップページ | トライアスロン世界選手権横浜大会(男子) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 朝活人間への転換(その2)(2010.09.03)
- 朝活人間への転換(その1)(2010.09.02)
- トライアスロン世界選手権横浜大会(男子)(2009.08.23)
- トライアスロン世界選手権横浜大会(2009.08.22)
- 高校野球(その2)(2007.08.21)
「サイクリング」カテゴリの記事
- ブレーキシュー&ワイヤー交換+タイヤ交換(2021.01.01)
- ディレーラー交換(その2)(2020.12.15)
- ディレーラー交換(その1)(2020.12.04)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 自転車の交通ルールは自動車のドライバーもちゃんと知っておくべし(2014.09.14)
「横浜」カテゴリの記事
- 横浜市役所新庁舎の耐震構造(2020.06.29)
- ラスベガス・サンズが撤退を発表(2020.05.14)
- 特別定額給付金オンライン申請(2020.05.12)
- カジノ法成立(2018.07.21)
- 横浜市の図書館は、明日から完全休館(2020.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント