« 去年のことがあるからなぁ | トップページ | 決めましたね »

2009年10月22日 (木)

オリオン座流星群

今が出現のピークと言われているオリオン座流星群を朝4時頃から見ようと、昨夜は23時過ぎに寝たんですが、目覚めたのは、5時少し前(-_-;)。

30分弱で1等星ほどの明るいのが1個、かなり暗いのが1個と合計2個しか見ることが出来ませんでした。

都会の空の下では、こんなものなのでしょうか?それとも、観測が下手なだけだったのでしょうかね?

オリオン座流星群については、国立天文台ホームページで。


人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

« 去年のことがあるからなぁ | トップページ | 決めましたね »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

3 日間 1:00 前後に 1 日当たり 15 ~ 20 分程度しか眺めていませんが、 一昨日 3 個見つけただけでした。どれもあまり軌跡は長くなかったです。やっぱりもっとじっくり時間かけて眺めないと駄目ですね。昔は一晩中見ていたこともありますが、さすがに最近はそこまでできませんね。

心理歴史学者さん、コメントいただきありがとうございました。

私は、自宅のベッドで寝そべりながら観測したので、比較的楽に見ることが出来ました。

今回は、放射点の高度が高くなり、空が白み始めない4時台の観測が良かったみたいですね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 去年のことがあるからなぁ | トップページ | 決めましたね »