電気製品がトラブル続き(その4後半)
電気製品がトラブル続き4回目「HDD/DVDレコーダー」の後半です。
そして、何と言っても驚いたのは、ヨドバシカメラの長期保証は、出張修理対象商品でないものを出張修理依頼した場合、いったんその場で修理代金を現金で支払い、手続き後その相当額をヨドバシゴールドポイントによって還元するらしいのです。
7万円以上の現金を支払い、ポイントで返されても、あまり意味がありません。
7万円あれば、ブルーレイディスクレコーダーでも買うことが出来ます。
勿体なすぎる。
修理の技術者曰く、HDDや市販のDVDの再生は問題ないので、基板が壊れている可能性が一番高く、その交換代は28,000円程度とのことなので、修理を頼むことにしました。
直りました\(^o^)/。
その後、20本程度の番組をダビングしてますが、問題ないようです。HDDの故障ではなかったようです。めでたしめでたし。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
« 電気製品がトラブル続き(その4前半) | トップページ | 電気製品がトラブル続き(最終回)-やっぱり勿体ない- »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント