« 梅雨?in 沖縄 | トップページ | トラッキー&ラッキーも応援に駆けつけて(ハマスタ観戦-2010/06/19) »

2010年6月10日 (木)

トラブルは続くよ、どこまでも(ダイビング編)

 ここに来てもまだ色々とトラブル続きのラナです。

1.腰痛
2.水中ライトが水没
3.デジカメの電源が入らない
4.デジカメのハウジング浸水

【腰痛】
 ダイビングの前日から急に腰が痛くなってしまいました。

 そのため、タンクを背負うのが辛い(*_*)
 フィンキックを続けるのが辛い(*_*)

 今は、だいぶましになりましたが・・・


【水中ライトが水没】
 初日のダイビング終了後、水中ライトの電源が切れているにも関わらず、LEDがほのかに点いたままではありませんか。

 水没してました・・・(実は、2回目)

 よく考えれば、Oリングにグリス付けるの忘れてました(-.-)。

 電池は無事だったので、ライトを真水で思いっきり洗浄(基板やLEDも水で洗います)後、十分に水を切って天日干し。

 OK~、直りました\(^_^)/。


【デジカメの電源が入らない】
【デジカメのハウジング浸水】
 水深30m程度にいる「クダゴンベ」を撮影しようとしたら、デジカメの電源が入らない・・・

 見ると、ハウジング内部に若干の浸水が見られます(乾燥剤が完全に湿っていた)。とうとうデジカメも水没か?

 水圧で電源ボタンが戻らなかっただけなのか、浮上していくと回復しました(ハウジングの耐水圧は40m)。ただ、これとハウジングへの浸水の関係は不明です。

 取り敢えず、ハウジングの塩分を良く洗い流しましたが、明日のダイビングではどうなることでしょうか?

 このダイビング「クダゴンベ」狙いやったのに、残念です。


 もう、ええ加減にしてくれ~。


人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

« 梅雨?in 沖縄 | トップページ | トラッキー&ラッキーも応援に駆けつけて(ハマスタ観戦-2010/06/19) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。