盗難事件・・・プチ(その2)
そこの施設で教えてもろた交番(A警察署管轄)は急な坂の上にあるので、坂の下にある交番へ行くと(警官は不在)、そこの施設は内の署(B警察署管轄)の管轄と違うので、その急な坂の上の交番に行ってくれと。
仕方なく、急な坂の上の交番に行くと、そこも警官は不在。30分位待たされて、隣の交番から警官がやって来ました。
ところが、その警官曰く、ここの施設は建物の中に所轄署の境界線があり、事件発生場所からすると、B警察署の管轄になると。
「そやから、さっきそのB署の交番に行ったら、こっちのA署の交番に行ってくれと言われたんや。」
「それに、その施設の人もA署が管轄やって言うてた。」
「そやから、この急な坂の上の交番に来たんやで。」(どうでもええようなことまで言ってしまう悪い癖)
まぁ、その警官は隣の交番から来ているので、そこの施設の担当がどっちなのか知らないらしい。
あっ、通常このように所轄署が入り組んでいるような場合は、協議により担当する署を決めているそうです。
そんなわけで、A,B両署それぞれの交番の警官とともに、現場へ。
現場に着いてからも、二人の警官がお互い無線で本署とも連絡を取りながら、どっちの署が担当なのかを確認し合ってます。
そして、ようやく出された結論は、・・・。
« 盗難事件・・・プチ(その1) | トップページ | プチ盗難と言えど(-_-;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
「サイクリング」カテゴリの記事
- ブレーキシュー&ワイヤー交換+タイヤ交換(2021.01.01)
- ディレーラー交換(その2)(2020.12.15)
- ディレーラー交換(その1)(2020.12.04)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 自転車の交通ルールは自動車のドライバーもちゃんと知っておくべし(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント