« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の27件の記事

2010年9月29日 (水)

ある夏の日の雲(ムービー)

前回に引き続き、雲のムービーです。

猛暑だった2010年夏のある日の雲の動きです。
2秒ごとのインターバル撮影を15fpsで再生(30倍速再生)。


積乱雲が発達しながら東(画面向こう)に進んでいるのが分かります。

この日は千葉県方面で大雨が降ったので、この雲がもたらしたのかも知れません。

2010年9月27日 (月)

そうはんてんぱん

「総帆展帆」って書いて「そうはんてんぱん」と読みます。

Image114_1

続きを読む "そうはんてんぱん" »

2010年9月26日 (日)

2軍に続いて

そうかぁ、タイガースの2軍は今日(9月26日)、ウェスタンリーグ優勝を決めてました。

2軍に続いてリーグ優勝、狙てや!

奇跡を信じましょう

ベイスターズさん、ありがとう。タイガース、優勝M9点灯&残り試合7勝2敗で2位以上確定。

燕さんもありがとうm(_ _)m。タイガース、優勝M8点灯!!

けど、残り9試合で8勝1敗か。奇跡を信じましょ-。

そして、パリーグは西武がサヨナラ負けで、ソフトバンクのリーグ優勝決定。

急速に天気回復

台風12号が関東の東を通過した9月25日午前、横浜の天気は急速に回復しました。

その時の雲の動きです。


1秒ごとのインターバル撮影を15fpsで再生(15倍速再生)。

画面の左側が北なので、上空は北風です。台風が横浜の東方にあるのが分かりますね。

2010年9月23日 (木)

今シーズンの阪神は3位か?

阪神の今レギュラーシーズンは終わりました。

残り試合を大胆予測してみたところ、結果は3位となりました。


○9月22日現在の成績
 71勝59敗3分 勝率:0.546

○残り試合の勝敗予測

続きを読む "今シーズンの阪神は3位か?" »

2010年9月20日 (月)

神社仏閣は落ち着く所

サイクリングで鎌倉方面へ。

Img_0970_1

続きを読む "神社仏閣は落ち着く所" »

いよいよ明日から

今日(9/20)は、タイガース勝ちましたねぇ\(^o^)/。

そして、いよいよ明日から、中日ドラゴンズとの頂上対決。

1つも落とせない大事な大事な試合ですが、2勝1敗なら何とかなる可能性ありかと予想してます。

ナゴヤドームでも関係ないんやから。

2010年9月18日 (土)

何とか残った(ハマスタ観戦-2010/09/16)

この試合で負けたら「絶望的」と思うと、球場に行く足も重たい。

朝からずっと雨降ってるし、中止になったらええのにとか思いながらも、スタンドから応援することが一番と、頑張って行って来ました。

続きを読む "何とか残った(ハマスタ観戦-2010/09/16)" »

2010年9月17日 (金)

どないもこないもあらへんわ(ハマスタ観戦-2010/09/15)

この後、讀賣戦、中日戦と続くタイガースにとって、最下位のベイスターズ相手には、しっかり勝っておきたいところ。

そやのに、下さんすぐに炎上し、2回途中で降板です。

続きを読む "どないもこないもあらへんわ(ハマスタ観戦-2010/09/15)" »

2010年9月16日 (木)

トラッキーも元気なくしてるで


Img_0926_1

2010年9月15日 (水)

ブラッズ&城島のホームランを見逃しええとこなし(ハマスタ観戦-2010/09/14)

2回表終了後、雨で中断。その途中に球場に着いたため、2回表のブラッズと城島のホームランを見ることが出来ませんでした(-_-;)。

ということで、全くええとこなしでした。

続きを読む "ブラッズ&城島のホームランを見逃しええとこなし(ハマスタ観戦-2010/09/14)" »

2010年9月14日 (火)

盗難事件・・・プチ(その3)

その施設の場合、建物の中で発生した事件(盗難など)は、A警察署が担当で急な坂の上の交番の警官が処理するよう決まっているそうです。

ところが、その施設内でも建物の外は協議されていない。

続きを読む "盗難事件・・・プチ(その3)" »

2010年9月13日 (月)

プチ盗難と言えど(-_-;)

ようやく出された結論を書く前にちょっと寄り道。

今回、盗まれた物は大したものではないと言えど、それらをまとめて買い直すとなると、17,000円程の出費となることが判明。

あまりにきつ過ぎます。

続きを読む "プチ盗難と言えど(-_-;)" »

2010年9月12日 (日)

盗難事件・・・プチ(その2)

そこの施設で教えてもろた交番(A警察署管轄)は急な坂の上にあるので、坂の下にある交番へ行くと(警官は不在)、そこの施設は内の署(B警察署管轄)の管轄と違うので、その急な坂の上の交番に行ってくれと。

仕方なく、急な坂の上の交番に行くと、そこも警官は不在。30分位待たされて、隣の交番から警官がやって来ました。

続きを読む "盗難事件・・・プチ(その2)" »

2010年9月11日 (土)

盗難事件・・・プチ(その1)

えらいこっちゃ、盗難事件発生や!ちゅうても、大したもんやないけど。

昨日(9月10日)、とある施設で用事を済ませ駐輪場に戻ると、ありません。大事な大事な愛チャリが。

続きを読む "盗難事件・・・プチ(その1)" »

2010年9月10日 (金)

ライトへレフトへ・ピッチャー西村

昨日(9月9日)の阪神対中日戦、すごい試合でしたね。

5時間21分の激闘の末はドロー。

続きを読む "ライトへレフトへ・ピッチャー西村" »

2010年9月 9日 (木)

駐輪場と駐車場

Twitterで先日つぶやいたんですが、4年前に申し込んだ駅の駐輪場の順番がようやく回ってきました。

Photo_2

いくら何でも待たせ過ぎでしょう。今は、別の駅の駐輪場を使ってるので、キャンセル。

横浜市さん、駅の駐輪場対策しっかりしてよ。立駐にしたら、狭い敷地でもぎょうさん自転車置けるでしょうに。

それに、駅に併設する百貨店などのショッピング施設にも買い物客用の駐輪場がないんですよね。駐車場はいっぱいあって、買い物すると無料になるのに、自転車は有料の駐輪場しかないのは、絶対におかしいことです。

お陰で、駅周辺はいつも車で混雑。自転車で走るのが恐いくらいに車で溢れかえってます(路肩の違法駐車も、大阪顔負けの二重駐車・・・)。おまけに、あの接客マナーの悪いヤマダ電機が出来てからは、それに拍車を掛けてしまいました。

二酸化炭素排出量削減削減といいながら、行政、流通業界、多くの一般人もそれと逆のことをしています。

人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

2010年9月 6日 (月)

癒されますなぁ(2010年8月ダイビングログ-その6)

いよいよ2010年8月ダイビングログの最終回。魚たちもええけど、風景もええですよ。

【気温】29~31℃
【水温】29℃
【透明度】20~25m

真夏の太陽は海の中から見てもギラギラしてます。
Img_0787_1

続きを読む "癒されますなぁ(2010年8月ダイビングログ-その6)" »

2010年9月 5日 (日)

この時期としては珍しくウミウシがいっぱい(2010年8月ダイビングログ-その5)

【気温】29~31℃
【水温】29℃
【透明度】20~25m

6cmはあったかな?デカかった。
Img_0703_1
タテヒダイボ ウミウシ

続きを読む "この時期としては珍しくウミウシがいっぱい(2010年8月ダイビングログ-その5)" »

2010年9月 4日 (土)

この時期は幼魚がいっぱい(2010年8月ダイビングログ-その4)

【気温】29~31℃
【水温】29℃
【透明度】20~25m

毎度おなじみ、タイガースカラーの幼魚
Img_0721_1
ヒレナガスズメダイ(幼魚)

六甲おろしに~

続きを読む "この時期は幼魚がいっぱい(2010年8月ダイビングログ-その4)" »

2010年9月 3日 (金)

岩陰などに潜んでたりします(2010年8月ダイビングログ-その3)

【気温】29~31℃
【水温】29℃
【透明度】20~25m

この時期、キンメモドキなどのエサが豊富なため、丸々と太っています。
Img_0734_1
ハナミノカサゴ

続きを読む "岩陰などに潜んでたりします(2010年8月ダイビングログ-その3)" »

朝活人間への転換(その2)

朝活人間への転換のために取り組んだのが、朝早く起きるための理由付け(目的)でした。

そのひとつは、ラジオ体操をすることです。NHKラジオ第1で朝6時半から放送しているやつです。

もうひとつは、以前からやっていたWii Fitを早朝にするということです。

続きを読む "朝活人間への転換(その2)" »

2010年9月 2日 (木)

目を凝らしてよく見てみて(2010年8月ダイビングログ-その2)

【気温】29~31℃
【水温】29℃
【透明度】20~25m

エビのマンション:小さなエビがいっぱい住みついてました。
Img_0736_1
アカホシカクレエビ

続きを読む "目を凝らしてよく見てみて(2010年8月ダイビングログ-その2)" »

朝活人間への転換(その1)

最近、ビジネス界では出勤前の早朝に英会話などの習い事が行われたり、朝8時から会議を行ったりと、朝型生活(朝活)がブームだそうです。

かつて、夜型生活&生活リズムが乱れきっていた自分も今ではすっかり朝活人間へ転換しました。

続きを読む "朝活人間への転換(その1)" »

2010年9月 1日 (水)

なら燈花会2010~浮見堂会場~

今年は、ほとんど時間がなく行ったのは浮見堂会場のみ。
去年より立ち入り禁止区域が広がってました。
Img_0588_1


平城遷都1300年祭へも行ったんですが、撮影した写真を誤って消去してしまいました(-_-;)。多分、実家のパソコンに残ってると思うんですが。


人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

黒虎で3戦連続二桁得点(ハマスタ観戦-2010/08/19)

Image101_1

Image103_1

黒虎ユニフォームで3戦連続の二桁得点です。すごい!


8/19の結果
○阪神10-4横浜
神:003 041 020|10
横:100 002 010|4

勝:安藤2勝3敗0S
負:藤江1勝2敗0S
HR:新井ツーラン15号、村田ソロ19号

人気ブログランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »