メンテナンスの意味あらへんやん
自転車の定期的なメンテナンスを終え、最終確認をしていたある日の出来事。
フロントのシフトレバーを操作したとたん、シフトケーブルが切れてしまいました。
メンテナンスの意味あらへんやん┐( ̄ヘ ̄)┌ 。
定期的なメンテナンスで点検・調整するのは、タイヤの空気圧(週1回)、ギア・チェーンの清掃と注油(月1-2回程度)、ブレーキの効き具合(月1-2回程度)ぐらいなんです。
ブレーキケーブルの点検は一月ほど前にやっていたものの(ブレーキシューの交換と同時に実施)、シフトケーブルの点検は、購入してからこれまでの4年ほど行ったことがありませんでした。
たまたま、ブレーキシュー交換時にブレーキケーブルとシフトケーブルの予備も買っていたので、すぐに交換することが出来ましたが、定期的にケーブル類の点検もやらなければならないことを、思い知らされました。
あっ、そうそう、タイヤの磨耗が激くて、交換しようと思いながら、まだ出来てません。早く交換しないと。
何か起こってからでは遅いですからね。
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
「サイクリング」カテゴリの記事
- ブレーキシュー&ワイヤー交換+タイヤ交換(2021.01.01)
- ディレーラー交換(その2)(2020.12.15)
- ディレーラー交換(その1)(2020.12.04)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 自転車の交通ルールは自動車のドライバーもちゃんと知っておくべし(2014.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント