初詣
近所の神社に初詣。
濁酒のお神酒も戴きました。
« あっ! | トップページ | 太陽光発電の設置するなら、3月までに設置する方が得かも?-その1- »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インターネットでの国勢調査回答(2020.09.19)
- 保湿クリームは、油汚れ落とし剤(2020.09.13)
- 音で感じる季節の移ろい(2020.08.16)
- 車の誘導(2020.06.15)
- プラモデル(2016.05.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« あっ! | トップページ | 太陽光発電の設置するなら、3月までに設置する方が得かも?-その1- »
近所の神社に初詣。
濁酒のお神酒も戴きました。
« あっ! | トップページ | 太陽光発電の設置するなら、3月までに設置する方が得かも?-その1- »
この記事へのコメントは終了しました。
「かぎろい」のことが掲載されていましたので、コメントさせて戴きました。
自然現象ですが条件が揃わなければ無理のようで、撮影のご苦労を察しました。
ありがとうございます。
投稿: poppy | 2011年2月 1日 (火) 10:13
poppyさん、コメントいただきありがとうございました。
それにもかかわらず、返事が大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
今は、もう奈良を離れてしまいましたので、かぎろひを見る会に参加することは出来ませんが、気象条件さえ合えば、どこでも見ることができる現象だと思います。
またいつか、撮影にチャレンジしたいと思ってます。
投稿: ラナ | 2011年2月22日 (火) 12:57