« 地震発生時 | トップページ | 兎に角節電 »

2011年3月13日 (日)

計画停電

東京電力から発表された明日(3月14日)の計画停電、東電のホームページにアクセスすることが出来ませんが、横浜市のホームページには情報が載っていました。

結構細かく実施されるようです。

これを見ると、同じ町でも丁目によってグループが異なったり、実施されない町もあるようです。

ところで、その前の情報は以下の通りでかなりええ加減やったんですよね。

******************************
第2グループ:
鶴見区、港北区、南区、保土ケ谷区、戸塚区、神奈川区、瀬谷区
 9:20~13:00のうち3時間程度、及び18:20~22:00のうち3時間程度

第4グループ:横浜市
 13:50~17:30のうち3時間程度

第5グループ:横浜市
 15:20~19:00のうち3時間程度
******************************


横浜市の一部の区では、3つのグループに属しています。
これらを合わせると、9:20~13:00、13:50~22:00
ということは、朝9:20以降、夜の22時までに電気が使えるのはたったの50分だけ???


東電側もこの件では混乱しているとのことで、第4,5グループに具体的な区の名前を入れ忘れたのかも知れませんが、このような重要な告知を間違ったまま掲載する東電の危機管理体制には大きな問題ありと思われても、仕方ないでしょう。


とりあえず、玄関に1つ、メインの部屋に懐中電灯を置いておくことにします。


人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。

« 地震発生時 | トップページ | 兎に角節電 »

エネルギー」カテゴリの記事

地震」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。