放射線の人体への影響(その1)
[3]人体への影響
[3-1]放射線が人体に何を起こすか
「[1-1] 普通の光も放射線である」において、「放射線の電離作用が人体への影響に関係してくる」と書きました。私たちも原子や分子の集まり、その原子や分子が電離することにより様々な影響が出てくるのです。
放射線の人体への影響は、次のように人体の原子、分子レベルから細胞、組織、個体レベルまで全体にわたって現れます。
人体が被曝。
↓
人体のDNAを構成する原子が電離・励起される。
↓
その電離・励起がDNA損傷を引き起こす。
↓
損傷したDNAの大部分は短時間の内に修復される。
↓
損傷したDNAの内、修復されなかったり、修復エラーとなったものは、
1.損傷が致命的である場合は、細胞死を起こす。
↓
臓器・組織に相当数の細胞死があると、その臓器・組織に機能障害等が発生する。
2.損傷が致命的でない場合は、突然変異が起こった細胞として、細胞分裂が繰り返される。
↓
長い潜伏期間を経てがんが発生する恐れがある。
生殖細胞で突然変異が起こると、遺伝的影響が発生する恐れがある。
【原子に起きた電離・励起が直接DNA損傷を引き起こすものを「直接作用」と呼び、水分子を電離・励起した後、損傷を引き起こすものを「間接作用」と呼びます。】
参考文献:
「放射線概論」、通商産業研究社
「新・放射線の人体への影響」(改訂版)、日本保健物理学会・日本アイソトープ協会編
○放射線関連記事バックナンバー
妊婦さんは特に注意が必要 2011.03.15
赤ちゃん子供も注意が必要 2011.03.16
放射性ヨウ素について(その1) 2011.04.01
放射性ヨウ素について(その2) 2011.04.01
放射性ヨウ素について(その3) 2011.04.07
[1]放射線と放射能、放射性物質
[1-1]普通の光も放射線である 2011.04.08
[1-2]電離とは? 2011.04.12
[1-3]電離放射線の種類 2011.04.12
[1-4]放射能、放射性物質とは 2011.04.13
[2]放射線、放射能の単位について
[2-1]放射線(放射能)の単位には大きく分けて4種類ある 2011.04.14
[2-2]放射能(の強さ)を現す単位 2011.04.14
[2-3]照射線量を現す単位 2011.04.14
[2-4]吸収線量を現す単位 2011.04.15
[2-5]実効線量、等価線量を現す単位 2011.04.15
人気blogランキングへ。いつも応援ありがとうございます。
皆様の投票をお待ちしております。
「エネルギー」カテゴリの記事
- 節電(2011.07.01)
- 放射線の人体への影響(その3)(2011.05.13)
- 放射線の人体への影響(その2)(2011.05.10)
- 放射線の人体への影響(その1)(2011.05.01)
「健康」カテゴリの記事
- いつまで続くのか、新型コロナ(2022.01.28)
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- ロカボスパ(2020.08.24)
- ケトジェニックな生活で若く元気に(2020.08.03)
- 新型コロナウイルス感染症について、いろいろな疑問(2020.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント