エクスプレスカードを忘れて
新幹線に乗ろうとしたら、JR東海のエクスプレスカードがない。
普段、携帯電話のモバイルSuicaに連携してあるEXICで乗ってるので、普段はエクスプレスカードを持ち歩いていない。
写真のような書類を発行してもらい、何とか予約してたのに乗ることが出来ました(^^ゞ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »
新幹線に乗ろうとしたら、JR東海のエクスプレスカードがない。
普段、携帯電話のモバイルSuicaに連携してあるEXICで乗ってるので、普段はエクスプレスカードを持ち歩いていない。
写真のような書類を発行してもらい、何とか予約してたのに乗ることが出来ました(^^ゞ
暑い時でも、熱いお茶を飲む。
体が暑さに負けないようにするため。
コーヒーは年中ホットコーヒー、沖縄行っても、泡盛をお湯割で飲んどるから。
エアコンなんてなくても、生きていけるようにしやんと!
初夏の大潮前後に一晩だけ水中で繰り広げられる幻想的なサンゴの産卵。
ダイバー歴8年にしてようやくこの幻想的なシーンに出会うことが出来ました!
最近、朝4時過ぎに起きてます。
夏至に近いこの時期なので、晴れた日なら十分に明るいです。
なにせ、計5台の目覚ましが入れ替わり立ち替わり、鳴っては止まり鳴っては止まりするので、起きざるを得ないのです(^_^;)。
その分、夜は12時になれば、寝てしまいます。睡眠時間は4時間半程度。一般的な睡眠サイクル1.5時間の3サイクル分なので、まぁ良いかなと。
「自主的サマータイム」ですね。
なんでもこのように、自主的にサマータイムを行う人が増えてきているそうで。
いつまで続けられるかな?
少なくとも、起きて明るくなっている間は続くかな?
いや、寒くなるまでは続けようっとp(^^)q。
全く。どないもこないもありまへんわ。
6/5の試合結果
オ|522 100 220|14
神|200 010 000|3
15勝25敗、勝率.375ですか?