BIC SIMをGL01Pで使いLTEをつかむ
今月から、WiFiルーターの回線をWiMAXから、今流行のMVNOであるBIC SIMに変更しました。BIC SIMはMVNO事業者がIIJmioで、回線はdocomoのLTEです。
これを中古で買ったイーモバイル(現在のY!mobile)のGL01Pに入れて使います。なんで、GL01Pかというと、ネット検索でBIC SIMをGL01Pで使うと、LTEをつかめるとの情報を得たからです。
MVNOのSIMはLTE回線でありながら月額料金は1000円程度と安いんですが、SIMカードのみの販売なので、SIMフリーに対応した高いスマホ、タブレットかWiFiルータを買う必要があります。それはもったいないですからね。LTEをつかめるなら中古のルーターで十分です。
ただし、GL01PでLTEをつかめるのは周波数の関係で東名阪(「ひがしめいはん」ではないよ)地区だけのようです。
しかし、移動などですぐ3Gに切り替わってしまい、その後は再起動しないと3Gのままです。
通信速度は
LTEの場合で、下りが13.43Mbps、上りが4.41Mbps
LTEの方が断然速いですね。まぁ、どちらも思ったほど速くはないですが、不満ではありません。
これで、WiFiルーターの月額料金を3,000円くらい安くできます。それに2年縛りもないし\(^ー^)/。
これは、ほんまにオススメですわ。