感染者数は指数関数的に増えていることが分かる
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数は、指数関数的に増大しているんですね。
全国レベルでの日別感染者数を簡単に見つけることが出来なかったので、ここでは最も感染者の多い東京都と地元の神奈川県について、確認してみました。
Excelで累積陽性患者数に指数近似曲線を描かせると、いずれも結構フィッティングし、決定係数(R2)は0.95以上と高い値を示していることが分かります。
もし、このままの状態が継続すると、累積感染者数は、東京都では5月30日頃には10万人を突破し、神奈川県では5月20日頃に1万人を突破すると推定されます。
COVID-19は、人から人へ感染していくようです。
そのためにも、人と接することはできる限り抑えることが大切だと思います。
各グラフの横軸は、感染が初めて確認されてからの経過日数、縦軸は、累積陽性患者数(左:線形軸、右:対数軸)を表す。
【データ出所】
・東京都:東京都 新型コロナウイルス陽性患者発表詳細
・神奈川県:新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データ
« 避難所では、三密は避けられません | トップページ | 新型コロナウイルス、サージカルマスクの表面で7日以上感染力、香港大学の研究者が実験 »
「健康」カテゴリの記事
- いつまで続くのか、新型コロナ(2022.01.28)
- かなとこ雲と僧帽弁(2020.09.02)
- ロカボスパ(2020.08.24)
- ケトジェニックな生活で若く元気に(2020.08.03)
- 新型コロナウイルス感染症について、いろいろな疑問(2020.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント