日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »
この夏の猛暑の原因は、2階建て高気圧っていわれるようになりました。
連日の猛暑 その要因は“2階建て”の高気圧 気象庁(NHKニュース)
しかし、チベット高気圧が、本当に日本上空までやってきてるのかどうか。私には分かりません。
動画は、7月30日9時~8月15日9時(日本時間)の24時間ごとの200hPaの等高度線です。チベット高気圧が顕著に表れるのは、100hPaといわれてるんですが、100hPa天気図を入手できないため、200hPa天気図です。
チベット高気圧が日本上空まで張り出しているようにも見えますが、12,600mは後退しています。
ドラッグストアのマツキヨに置いてあるストレス測定器を初めて使てみました。
その結果、ストレスはほとんどなく、血管年齢は実年齢マイナス17歳の35歳という結果でした!
この結果には、いつも担当してくれる管理栄養士のおねえさんも驚いてました(*^O^*)。
ところで、この元気の源は、私は食生活にあると思っています。
食事は、低糖質・高タンパク・高脂質(オメガ3、飽和、中鎖脂肪酸等)なものを食べています。
最近、流行ってますよね。ケトジェニックですよ。
また、朝のラジオ体操、決して無理をしないジョギング、筋トレを毎日続けるとともに、平日は、10kmのサイクリングおよび10階以上の階段を上り下を通勤という日常の中で取り入れる生活を送っています。
このカレーは、ライスの代わりにカリフラワーを使ってます(CoCo壱番屋にもありますね)。
このように混ぜカレーにすると、美味しくなりますよ。
タンパク質:1食あたり14.4g
炭水化物:1食あたり11.0g(糖質量は不明です)