« ブレーキシュー&ワイヤー交換+タイヤ交換 | トップページ | 円周率の日 »

2021年1月31日 (日)

似てるようで異なるカリタとメリタ。比べてみれば・・・

カリタは日本、メリタはドイツの企業で、古いのは、もちろんメリタです。カリタは、メリタの名前を借りたんかぃ???(←嘘ですよ~)

カリタは、中心から外側に円を描くようにゆっくりとお湯を注ぐ必要があり、私のような素人では、毎回味が変わってしまいます。

メリタは、分量のお湯を注ぐだけなので、均質のコーヒーが淹れられるそうです。

個人的には、カリタで淹れたコーヒーのほうが、メリタで淹れたコーヒーより、深い味わいとなり、いいかなって思ってます。

Img_3508
ペパーフィルター。パッケージからは違いは分かりませんね。

Img_3509
ペーパーフィルターを重ねてみると、違いが分かります。下側がカリタ、上側がメリタ。

Img_3513
ドリッパーもパッと見たところ、同じですね。

Img_3515
メリタのドリッパーは、1つ穴。

Img_3514
カリタのドリッパーは、3つ穴。

Img_3517
左がカリタで淹れたコーヒー、右がメリタで淹れたコーヒー。
メリタのほうが、色が薄いですね。

 

 

« ブレーキシュー&ワイヤー交換+タイヤ交換 | トップページ | 円周率の日 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。