カテゴリー「グルメ・クッキング」の66件の記事

2021年1月31日 (日)

似てるようで異なるカリタとメリタ。比べてみれば・・・

カリタは日本、メリタはドイツの企業で、古いのは、もちろんメリタです。カリタは、メリタの名前を借りたんかぃ???(←嘘ですよ~)

カリタは、中心から外側に円を描くようにゆっくりとお湯を注ぐ必要があり、私のような素人では、毎回味が変わってしまいます。

メリタは、分量のお湯を注ぐだけなので、均質のコーヒーが淹れられるそうです。

個人的には、カリタで淹れたコーヒーのほうが、メリタで淹れたコーヒーより、深い味わいとなり、いいかなって思ってます。

Img_3508
ペパーフィルター。パッケージからは違いは分かりませんね。

Img_3509
ペーパーフィルターを重ねてみると、違いが分かります。下側がカリタ、上側がメリタ。

Img_3513
ドリッパーもパッと見たところ、同じですね。

Img_3515
メリタのドリッパーは、1つ穴。

Img_3514
カリタのドリッパーは、3つ穴。

Img_3517
左がカリタで淹れたコーヒー、右がメリタで淹れたコーヒー。
メリタのほうが、色が薄いですね。

 

 

2019年6月16日 (日)

レストラン「Tera」

時間待ちでふらっと立ち寄った店。めちゃ当たりでした(*⌒▽⌒*)。
Tera1

Tera2

今度は、ゆっくりと味わいたいです!

レストラン「Tera」(ホットペッパー)

2015年5月17日 (日)

カフェハウス ヘレンド

今日の昼食は学食以外でということで、入った店。香川大学のすぐ目の前にある「カフェハウス ヘレンド」

先客は同じ講義を受けている人、しばらくして、ニュージーランド人の先生も来られました。先生はその店の常連さんということで、同じ講義を受けている者同士とその先生とでいろいろ話が弾みました。

そして、食後に飲むコーヒー、飾ってあるカップ・ソーサーから好きなのを選んで淹れてくれます。

なんと、私が選んだのは一客18万円と言われて、ビックリ。手を震わせながら飲みました。
2_20200506112001

1

ちなみに、ヘレンド(Herend)というのは、ハンガリーにある有名なティーセットのブランドだそうです。

カフェハウス ヘレンド

2012年6月28日 (木)

塩麹

放送大学の面接授業「食生活と発酵-発酵食品の魅力」に感化され、塩麹を作ってみました。と言っても、米麹と塩と水を混ぜ合わせ10日間ほど発酵させるだけです。詳しい作り方は、ネット上にいろいろ載っていますよ。

うわさ通り、この塩麹は只者ではありませんでした。

例えば、肉に30分ほど付けて(一晩位付けた方が良いらしい)適当な野菜と一緒に炒めると、他の調味料を入れなくても、あっという間に美味しい肉野菜炒めの出来上がりです!

凝った料理が作れない自分にとっても簡単に美味しい料理が作れてしまいます。

塩麹は、米麹と塩、水だけの食品添加物が入っていない調味料です。身体に優しくしかも美味しい、真のスーパー調味料ですね。

Img_3307_1

2012年6月 3日 (日)

ほんまもんの甘酒

昨日(6月2日)の放送大学・面接授業「食生活と発酵-発酵食品の魅力」2週目のメインイベントは甘酒の試飲(大学からは許可を得てるとのこと)!先生は、地元商店街で酒屋さんを営み「街の酒博士」と呼ばれている川松正孝先生です。

甘酒といえば、「酒粕で作った嫌な酒の匂いがする甘い飲み物」といったイメージを抱いていた私(恐らく多くの人がそうかも知れませんが)。しかし、ほんまもんの甘酒はそんなんではありません。

ほんまもんの甘酒は「米」と「米麹」だけから作られていて、酒粕やアルコールや砂糖は加えられていないんです。

これを先ずはストレートで飲みます。どぶろくのように白くどろどろしています。とにかく甘い、しかし嫌な甘みではなくすっきりした甘さです。

次に、牛乳で半量に割って飲みます。ストレートの場合、どろどろ感があって飲みにくさがあったんですが、飲みやすく美味しくなりました。

米に含まれるデンプンが米麹に含まれるアミラーゼにより分解されブドウ糖が作られ、さらに麹菌によりビタミンやミネラル、アミノ酸などが作られるそうです。そしてこれが「発酵」です。

甘酒のあの甘さはブドウ糖の甘さだったんですね。甘酒の成分は「点滴」に似ているとのことで、疲労回復などに効き、これからの季節には「夏バテ」予防に効果があるそうです。

ちなみに、「甘酒」は俳句では夏の季語だそうですよ。


発酵の特徴は
1.香り
2.分子が小さくなり消化がよい
3.栄養価が上がる
4.免疫力が上がる
5.飽きない

和食の多くは発酵食品ですよね。醤油、味噌、味醂、酢、納豆、ぬか漬け、鰹節、日本酒、焼酎・・・

早速、入手しました!
120603_102201

120603_102202

120603_102401

2012年3月31日 (土)

expire

expire
expire
去年の12月に買い込んでいた「どん兵衛」の西バージョンも残り2個。よく見たら、賞味期限が切れていた。

2012年3月24日 (土)

Beverly Hills Burger

Beverly Hills Burger
マクドのBig Americaフィナーレ Beverly Hills Burger

2010年12月25日 (土)

食べられへん

先日の忘年会、焼肉のコース料理&飲み放題でした。

次から次へと焼肉が運ばれてくるんですが、なかなか減りません。

続きを読む "食べられへん" »

2010年8月 4日 (水)

熱中症予防スペシャルドリンク

毎日、朝から暑おすなぁ。

そんな暑さの中、愛チャリで毎朝、5km程飛ばしとります。暑うても、ヘルメットとグローブはしっかり着けて飛ばしとりますんで、もう汗だくですわ。

しかも、職場に向かう途中なもんで、ラフな格好ではありまへん。

そやから、熱中症予防のスペシャルドリンクが欠かせまへん。

そのレシピは

続きを読む "熱中症予防スペシャルドリンク" »

2010年7月30日 (金)

たこ焼き

今日は久し振りに”たこ焼き”

Image096_1

いつも買うてる、京急弘明寺駅前にある「まみぃ」のたこ焼きです!

そして、いつものように店のおっちゃんが、「はい、280まん円」と、言うてくる。

「そしたら、580まん円なっ」

「はい、300おく円のお返しっ」と、ちょっと変化球のおっちゃん。

「やった~、増えた~」

より以前の記事一覧